未分類

戦略の階層から読み解くコロナ対策 3・11と今回の違いは?

投稿日:

戦略の階層から読み解くコロナ対策 3・11と今回の違いは? 渡辺康平ニュース解説

https://youtu.be/2i_F1tf6my8

今回のコロナ対策について、戦略学、地政学の奥山真司氏による「戦略の階層」を活用して、勝手ながら分析します。
※あくまで感染症対策についての分析であり、経済対策については除外しています。

動画でも話していますが、3・11と新型コロナウイルス対策の違いとして、間違いなく言えるのは「政治が現場の邪魔をしなかった」ということでしょう。
「俺は専門家だー!俺は詳しいんだー!」という政治リーダーが、現場を視察して引っ掻き回していれば、医療崩壊していたのは間違いない。

追記 動画投稿後に気づいたのは、日本政府の失敗は戦略の階層における、戦術レベルだったと気がつきました。
海外からの渡航制限が遅れた点や、
ダイヤモンドプリンセス号の対応が、ミッドウェー戦であり、会戦レベルの失敗です。アベノマスクや星野源とのコラボ動画は国民の反感を買いました。
しかし、全体として本日の緊急事態宣言解除に至ったのは「世界観」「政策」「大戦略」が間違いではなかったということだと思います。

-未分類

執筆者:

関連記事

8月15日に生まれて

本日は8月15日、72回目の終戦の日であり、小生の32歳の誕生日でもあります。多くの皆様から誕生日のお祝いメッセージを頂きました。誠にありがとうございます。   さて、今日のblogには「8 …

no image

須賀川市文化祭

須賀川市文化祭「秋の茶会」にて、茶の湯を堪能しました。 今年は、「日光の秋」をテーマにされたと説明があり、初めての方でも、一つ一つの説明に頷きながら、楽しめる一席です。 また、中央公民館の一階では。書 …

選挙戦6日目のまとめ

福島県議会議員選挙(須賀川市・岩瀬郡) 6日目 午前 自民党青年局の宮澤博行代議士(静岡選挙区)が応援に駆けつけて頂きました! 力強い応援ありがとうございます。 午前中は、宮澤代議士、本田勝善市議がマ …

no image

岩城光英大臣の応援のため、安倍総理来県!

本日、いわき市と郡山市で、安倍総理と岩城光英大臣による街頭演説が行われました。午前のいわきマリンパークにおける安倍晋三総理の街頭演説では、「安倍内閣には岩城光英大臣が必要なんです!」と力強く訴えられた …

no image

須賀川市赤十字奉仕団による「災害義援金募金活動」に参加しました

おはようございます☀ 今日はヨークベニマルメガステージ店前にて、須賀川市赤十字奉仕団による「災害義援金募金活動」に参加しました。 私は10時から11時までの1時間を担当しましたが、本日は …

最近のコメント

    カテゴリー