未分類

新型コロナウイルス感染症が発生した場合における情報の公表について解説します

投稿日:

新型コロナウイルスにおける情報の公表について、問い合わせが非常に多いため、その基準をアップします。

「新型コロナウイルス感染症が発生した場合における情報の公表について」という事務連絡が厚生労働省から都道府県、保健所、特別区宛に出ています。

https://www.mhlw.go.jp/content/000652973.pdf

内容引用
基本方針においては、感染者に接触した可能性のある者を把握できていない 場合に、感染者と接触した可能性のある者を把握するため及び感染症をまん延 させないための適切な行動等を個人がとれるようにするため、「不特定多数と接 する場所の名称」、「他者に感染させうる行動・接触の有無」等を公表すること等 をお示ししているところ、当該公表については次のとおりの取扱いであるので、 御了知いただけますようにお願いします。
引用終了

これを読むと何を公表する情報か、何を公表しない情報か分かります。


特に行動歴の情報については、「他者に感染させる可能性がある時期」+「感染者に接触した可能性のある者を把握できていない場合」は、「公共交通機関を使った情報」や「買い物に使ったスーパーの情報」などを公表することになっています。
感染者に接触した可能性を把握できる場合は、公共交通機関に関する情報を公表しています。

詳しくは厚生労働省の基準をご確認ください。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

森宿区演説会を開催!

本日は森宿区にて演説会です。 県政一新!新時代への責任というスローガンを掲げ、令和の新しい政治を訴えました。 風評被害の払拭に向けて、国内外に情報を発信していきます。さらに、風評被害を拡散するデマには …

今村復興大臣記者会見の事実関係確認

今村復興大臣とフリージャーナリスト西中誠一郎とのやりとりが、かなりの争点となっています。 まずは、事実関係を整理すべきです。 ※長文で大変恐縮です。 ◇1 自主避難者とは 明確な定義はありません。今回 …

【宣伝】自由民主党ふくしま未来政治塾第5期生募集中!

本日のblogは自民党福島県連が主催する「ふくしま未来政治塾」の宣伝です。 ステマではありません「マ」です!(某憲政史家風w)   さて、今日は自由民主党ふくしま未来政治塾のご案内です! h …

須賀川市自主防災組織リーダー講習会にて「さすけなぶる」講習会

須賀川市自主防災組織リーダー講習会に参加しました。講師は福島大学うつくしまふくしま未来支援センター 天野和彦准教授です。 なぜ私が参加しているのかというと、実はこの講習会の実現に向けて、関わっているか …

no image

令和元年8月19日の出来事

お盆が終わり、今日は事務所整理、ポスター貼りから有権者訪問でした。 須賀川市内を歩いていると夏の風景が見えてきます。特に農村部では用水路の水が透明で、見ているだけで涼しくなります。 今日も暑い一日でし …

最近のコメント

    カテゴリー