未分類

新栄町敬老会と花の里芋煮会に参加

投稿日:2018-11-04 更新日:

11月4日 日曜日、今朝は新栄町町内会主催の敬老会に来賓として出席しました。

大正、昭和、平成を生きた大先輩方が一堂に会する機会が敬老会です。

来年は新たな元号で敬老会を迎えます。

詩人の中村草田男が詠んだ句に

「降る雪や 明治は遠くに なりにけり」

とありますが、今では昭和は遠くなり、いずれ平成も遠くなっていきます。

新たな時代をリードする私達の世代が、先人達の功績を引き継いでいきます。

これからも、ご指導ご鞭撻よろしくお願い申し上げます。

次は、新栄町敬老会を中座して、花の里ニュータウンの芋煮会に参加しました。

花の里は長沼町時代に開発が行われたニュータウンです。

須賀川市合併後の課題、地域の抱える課題など、様々な話を伺いながら、懇親を深めることができました。

-未分類
-, , ,

執筆者:

関連記事

「日銀福島視点12月15日発表の県内短観」は業況判断指数が前回9月調査から横ばい、全国の水準を3期連続で下回る。

恐れていたことが現実になりました… 「日銀福島視点12月15日発表の県内短観」は業況判断指数が前回9月調査から横ばいになり、全国の水準を3期連続で下回りました。 先月11月30日に日銀の原田泰審議委員 …

朝日新聞による東日本大震災・原子力災害伝承館についての報道について問う

朝日新聞が東日本大震災・原子力災害伝承館について、歪曲記事を書きました。伝承館の「語り部」育成について、福島県職員が「国や東電を批判してはいけない」と指導したという内容です。さらに講演内容のサポートを …

no image

アジア議員フォーラム&台湾研修報告会

昨日は、アジア議員フォーラム&台湾研修報告会を、ブルースタジアムにて開催させて頂きました。参加された皆様に厚く御礼を申し上げます。 内容としては、「アジア議員フォーラムでの活動報告」「台湾の歴史とアイ …

no image

一般質問の流れ①事前調査申出書提出

平成30年須賀川市議会6月定例会の一般質問における事前調査が始まりました。 今回は「地域包括ケアシステムの訪問診療について」「災害時の口腔ケアについて」、調査していきます。 本日は議会事務局に事前調査 …

no image

風流のはじめ館オープン

須賀川市本町に風流のはじめ館がオープンしました!松尾芭蕉は白河の関を超えて、奥州路に入ると、人々の歌う田植え歌はひなびた情緒が深く、これこそみちのくで味わう風流の第一歩として、句を読みました。 〈風流 …

最近のコメント

    カテゴリー