未分類

明治維新150年に対する福島県内の反発と、政治利用への危惧について

投稿日:

明治維新150年に対する福島県内の反発と、政治利用への危惧について
今朝の福島民友一面「維新再考」「7日から大型シリーズ」「作家 半道一利さんに聞く」
記事は紙面の新シリーズ紹介のみですが、中の記事を読むと分かるように、明治維新によって「犠牲」となった人や制度、文化についてクローズアップされ、「福島県が背負わされた課題」が解消されたのか取材していく、という内容のようです。
あえて恐れずに述べますが、福島県民特に会津の方々は、明治維新に対する認識は、歴史教科書の内容とは全く違います。

先日お会いした会津の方からは、「勤皇の志士は薩長ではなく、会津だ!」との話をして頂きました。
幕末から明治維新までの歴史を掘り下げていくことは、大変重要だと思います。
しかし、私が危惧しているのは、「明治維新150年が現在の政治闘争に利用されている」ということに対する憂えです。
先の参議院選挙においても福島県内では「今の総理は長州だから」「長州を勝たせていいのか」といった「歴史戦」が一部で繰り広げられていました。
歴史研究は大切ですが、福島県では、現在の政治状況を左右しかねない歴史戦をさらに拡大する恐れがあります。

-未分類

執筆者:

関連記事

YouTubeに動画をアップしています!

渡辺こうへいチャンネルチャンネル登録をお願いします!県政レポート、ニュース解説、読書遍歴など、独断と偏見で語っていますので、是非ご笑覧下さい。 渡辺こうへいチャンネル https://t.co/uPc …

須賀川市小倉地区の路地きゅうり、前田川地区のりんごの降ひょう被害を調査

須賀川市小倉地区の路地きゅうり、前田川地区のりんごの降ひょう被害を調査しました。 今朝の報道によると福島県は10日、県内で降ったひょうによる農作物と農業施設の被害額が12億8371万4千円(速報値)に …

no image

隊友会岩瀬支部では、橋本克也須賀川市長に対して「退職自衛官を採用した地域防災マネージャー制度に関する要望書」を提出しました。

平成30年4月27日、公益社団法人隊友会岩瀬支部では、橋本克也須賀川市長に対して「退職自衛官を採用した地域防災マネージャー制度に関する要望書」を提出しました。 要望内容は次の通りです。 東日本大震災か …

須賀川市特撮アーカイブセンターと自民党MANGAナショナルセンター構想PT

◇MANGAの拠点整備を アニメと共に特撮も 世界は仏韓が先行 http://lite.blogos.com/article/216806/ 自民党クールジャパン戦力推進特命委員会~MANGAナショナ …

no image

一般質問録画中継

今回の須賀川市議会一般質問の録画中継がアップされました。下記のリンクから見ることが出来ます。 ご感想、ご意見お寄せ下さいm(._.)m 須賀川市議会

最近のコメント

    カテゴリー