未分類

月刊WILL3月号「告発キャンペーン第二弾!パワハラによる『赤旗』押し売りの陰湿」名前が掲載されました

投稿日:

フリージャーナリスト鴨野守氏から取材を受け、今月発売の月刊WILL3月号に内容が掲載されました。

タイトルは「告発キャンペーン第二弾!パワハラによる『赤旗』押し売りの陰湿」

サブタイトルは「購読を断ったその瞬間から、執拗な嫌がらせが始まった…」

日本共産党機関紙「しんぶん赤旗」「しんぶん赤旗日曜版」の行政職員に対する庁舎内での勧誘・購読等について、全国の様々な自治体のケースが書かれています。

取材協力者として最後のページには顔写真が掲載されています。

杉田水脈衆議院議員や、行橋市の小坪慎也議員と同じページに私の顔写真が掲載されています。

開いた時に「俺がセンターかよ( ̄▽ ̄;)」と、驚きました。

告発キャンペーン第三弾があるのであれば、このテーマで対談企画をやりたいですね。

-未分類

執筆者:

関連記事

福島県看護連盟を訪問

次の一般質問に向けた情報収集のため、福島県看護連盟を訪問しました。本内敦子会長から「有事の際に対応できる平時からの余裕のある人員配置」についてお話を伺いました。災害級のパンデミックに対応するためには、 …

no image

◇「TPP協定の拒否」「安全保障関連法制の廃止」を求める意見書が委員会で可決!?

◇「TPP協定の拒否」「安全保障関連法制の廃止」を求める意見書が委員会で可決!?昨年と同様に、他の議会ではありえない意見書が総務常任委員会で可決されました。 昨日16日の総務常任委員会において、 請願 …

8月31日 福島県議会福祉公安委員会

本日、福島県議会福祉公安委員会が開かれ、福島県立医大感染制御学講座教授の金光敬二氏から説明を受けました。また、委員会は県保健福祉部から新型コロナ感染症に関する説明聴取及び質問を実施。 福島県のコロナ専 …

◇須賀川市内の東西循環バスに実地調査

須賀川市内を走る東西循環バスの状況を確認すべく、実際に乗って調査しました。 コースは、西循環バスで文化センターをスタート→八幡町で東循環バスに乗り換え→南上野団地下車→春日リハビリテーション病院でゴー …

no image

政経東北9月号に「政党機関紙役所内勧誘の実態 県内自治体を調査」という記事がありました。

今月号の政経東北9月号に「政党機関紙役所内勧誘の実態 県内自治体を調査」という記事がありました。 私の6月議会における一般質問が問題提起となって、2ヶ月連続で福島県内の政治経済系雑誌に掲載されました。 …

最近のコメント

    カテゴリー