未分類

武の会による朝霞駐屯研修

投稿日:

本日は、全国自衛隊出身議員の有志会「武の会」による朝霞駐屯地研修に参加しました。

陸上自衛隊の駐屯地での研修なので「戦車」「大砲」の研修かと思われるかもしれません。残念ながら戦車も大砲も出て来ません。

まず始めに、朝霞駐屯地内の「子供面倒見施設」を見学しました。女性自衛官が増え続ける昨今、夫婦ともに自衛官という家庭は珍しくありません。

夫婦ともに同じ朝霞駐屯地で勤務していた場合、緊急事態の非常呼集時に、子供を一時預かりできる場所が必要になってきます。そこで、駐屯地の中に緊急登庁用の「子供面倒見施設」を設置しました。

預かり日数は最大5日、食事は朝、昼、晩と出ますが、隊員負担となっています。現在160名が事前登録されているとのことでした。

駐屯地内に子供面倒見施設は、隊員が安心して災害派遣に出動できる重要な施設です。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

ワークショップまつりに参加しました

ワークショップまつりに参加しました。 「ワークショップまつり」とは障がい者自立支援センター「ワークショップすかがわ」の皆様が開催する「工芸展」です。 長年、障がい者の方々の自立支援活動を続けてこられた …

no image

新盆回りから見えてくる、地域の風習

8月13日、14日は新盆回りでした。 須賀川市内は13日午後から新盆回りがスタートしますが、旧市内(町内)は14日午前中が新盆回りの訪問時期です。 公職選挙法上、政治家は新盆先でお金を包み、お供えする …

◇政府の観光インフラ計画に地方空港の機能強化・今こそ福島空港の機能強化を!

◇政府の観光インフラ計画に地方空港の機能強化・今こそ福島空港の機能強化を! 政府が推進するインバウンド計画、東京オリンピック・パラリンピックに向けて、地方空港の機能強化を盛り込んだプログラムを発表しま …

総括質疑のヒアリングなど

午前10時から議案に対する総括質疑のヒアリングでした。 今日は会派代表者会議や議会運営委員会が開かれています。 議会運営委員会では、3月定例会における一般質問登壇順が「くじ引き」で決められます。 私の …

no image

北朝鮮ミサイルのEEZ着弾について

◇北朝鮮ミサイルのEEZ着弾について 佐藤正久参議院議員のblogに書かれているように、北朝鮮は我が国に対して「奇襲」によるミサイル攻撃が実行できる戦力を保持しています。 http://s.amebl …

最近のコメント

    カテゴリー