未分類

武の会による朝霞駐屯研修

投稿日:

本日は、全国自衛隊出身議員の有志会「武の会」による朝霞駐屯地研修に参加しました。

陸上自衛隊の駐屯地での研修なので「戦車」「大砲」の研修かと思われるかもしれません。残念ながら戦車も大砲も出て来ません。

まず始めに、朝霞駐屯地内の「子供面倒見施設」を見学しました。女性自衛官が増え続ける昨今、夫婦ともに自衛官という家庭は珍しくありません。

夫婦ともに同じ朝霞駐屯地で勤務していた場合、緊急事態の非常呼集時に、子供を一時預かりできる場所が必要になってきます。そこで、駐屯地の中に緊急登庁用の「子供面倒見施設」を設置しました。

預かり日数は最大5日、食事は朝、昼、晩と出ますが、隊員負担となっています。現在160名が事前登録されているとのことでした。

駐屯地内に子供面倒見施設は、隊員が安心して災害派遣に出動できる重要な施設です。

-未分類

執筆者:

関連記事

予算常任委員会終了

予算常任委員会が終了しました!三日間の審査で、知恵熱と頭から煙がw さて、須賀川市の平成29年度予算で、私から質問した内容で気になる事業を一つご紹介します。 須賀川市が市のイメージアップとして進めてい …

要望実現 玉川田村線

県道141号 玉川田村線の須賀川市下小山田地区にて、冬季間にトラックがスリップした事故がありました。今年の3月に県土木事務所に要望していた案件ですが、本日伐採が完了しました。下小山田区の方々から「日が …

no image

二本松市議会議員選挙にて石井かおる候補者の応援に入りました

本日から二本松市議会議員選挙が始まります。 私は、石井 かおる候補者の応援に入りました。 石井候補は保守派の市議会議員として、県内外での政治活動を共にして来た同志です。 前回の選挙は上から4番目という …

安倍晋三総理大臣とツーショット

私は「教育国債」に賛成、「こども保険」に反対します

私は「教育国債」に賛成ですが、「こども保険」には反対です。 高等教育や基礎研究のために資金として「国債」を発行すること自体は、現在の財政法でも認められています。 そもそも「人」に投資をすることは、国家 …

最近のコメント

    カテゴリー