未分類

永田町打ち合わせ&3331アーツ千代田

投稿日:

1月12日金曜日は永田町で打ち合わせがありました。

今年の夏に開催されるアジア地方議員フォーラム東京大会の打ち合わせです。

打ち合わせが終わり、少し時間が空いたので、前から見たいと思っていた「3331 Arts Chiyoda」を見てきました。

3331 Arts Chiyodaは旧練成中学校を利用して誕生したアートセンターです。

ただのアートセンターではなく、アーツ千代田 3331は、「合同会社コマンドA」が運営する民設民営の施設です。

千代田区の文化施設でありながら、民設民営として黒字経営を続けるという「民間自立型」の公共施設。

3331のwebサイトによると

地下1階、地上3階の館内には、アートギャラリー、オフィス、カフェなどが入居し、展覧会だけでなくワークショップや講演会といった文化的活動の拠点として利用されています。また、誰でも無料で利用できるフリースペースも充実しており、お昼時には近隣にお勤めの方々やベビーカーを押すお母さんたちで賑わい、夕方には宿題をする子供たちの姿も見られます。

http://www.3331.jp/about/

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

悩む議案、悩む判断〜生活産業常任委員会にて

今日は生活産業常任委員会にて議案調査日です。 3月議会定例会には、公共施設の指定管理者の更新、市役所や福祉センター及び市民交流センターの駐車場条例の改正案が提出されています。 …次回3月8日の生活産業 …

no image

月刊WILL3月号「告発キャンペーン第二弾!パワハラによる『赤旗』押し売りの陰湿」名前が掲載されました

フリージャーナリスト鴨野守氏から取材を受け、今月発売の月刊WILL3月号に内容が掲載されました。 タイトルは「告発キャンペーン第二弾!パワハラによる『赤旗』押し売りの陰湿」 サブタイトルは「購読を断っ …

no image

6月議会開会と、共産党市議から私に対する一言

本日より、須賀川市議会6月定例会が始まりました。6月1日から22日までの会期となります。 昨日のblogで、今回の一般質問では「庁舎内における政党機関紙の配達・集金・勧誘について」取り上げ、議員報酬明 …

須賀川モラロジー事務所の皆さんと一緒に、クリスマスサンタチャリティに参加しました

須賀川モラロジー事務所の皆さんと一緒に、クリスマスサンタチャリティに参加しました。 特別養護老人ホーム愛寿園の施設を利用する方々にプレゼントを渡すチャリティです。 佐藤 知己さんと一緒にサンタクロース …

no image

5月14日日曜日の出来事〜議会だよりからロジマまで

5月14日日曜日 今朝は自宅に届いていた「議会だより60号」を手に取り、じっくりと読みながら感慨に浸りました。「やっと発行されたなぁ」と、しみじみと思う朝でした。 なぜなら、議会広報委員会として、第6 …

最近のコメント

    カテゴリー