未分類

決算審査を終えて

投稿日:

いわき振興局前にて

3日間の決算審査が終了しました。
本庁と出先の審査を合わせると、6日間の決算審査でした。
どの地方自治体でも問題となる、県税や県営住宅などの収入未済額や不納欠損額については、福島県においても発生しています。

収入未済額とは、当該年度の歳入として調定した収入のうち,出納整理期間までに納入されなかった額をいいます。この収入未済額は,翌年度も引き続き徴収に努めることになります。
不納欠損額とは、既に調定した歳入が,督促等を行ったにもかかわらず納付されずに時効が到来してしまった場合や,法令に基づいて債務を免除した場合などについて,損失として処分を行った額をいいます。
市税や県民税においては、地方税法に基づき滞納処分の執行停止を行い、執行停止後3年経過、または執行停止中に5年の時効期間を経過した場合などに不納欠損の処理を行います。

つまり「税の逃げ得」です。
真面目に県民税や自動車税を納めた方々にとって信じられない話です。

どのような理由があれ、税の公正、公平性から「逃げ得は許さない」という対策が必要です。
債権回収を得意とする弁護士やサービサーに委託するなど、様々な手法を検討すべきと提言していきます。

-未分類

執筆者:

関連記事

西川若連の集まり

秋祭りに向けて、西川若連の会議です。今日は宝物庫の中に入り、備品の確認をしました。 円谷会長のもとで、ワイワイガヤガヤ、楽しくやってます(^^)

no image

12月議会が始まりました

須賀川市議会12月議会が始まりました。 初日は市長の施政方針から始まり、次に当局から議案20件の説明です。 また補正予算6億4732万5000円が議案として提出されています。 一般質問は12月8日、9 …

no image

議会終了後の活動

3月議会が終了後、市議会議員は地元のイベントや総会への出席が増えてきます。 4月は各種総会のシーズンです。昨日は隊友会岩瀬支部の総会に参加、本日は西川地区の総会に出席しています。 お酒の席が増えそうで …

no image

須賀川市と後藤新平と小池都知事

小池百合子都知事が、所信表明演説において、後藤新平について、特に「自治三訣」について述べられています。https://m.youtube.com/watch?v=SLjugSFSHJU&fea …

no image

二正面作戦展開中

▽二正面作戦展開中 本日より平成28年6月須賀川市議会が始まりました。 今回の一般質問では、先月の行政視察の見聞を生かして、「須賀川市における定住・移住促進策について」をテーマに議論を重ねていきます。 …

最近のコメント

    カテゴリー