未分類

消極的賛成…議案第15号須賀川市駐車場条例の一部を改正する条例について

投稿日:

議案第15号須賀川市駐車場条例の一部を改正する条例について、先程賛成多数で、生活産業常任委員会を通過しました。

今回は妥協による消極的賛成です。

…悩みに悩みました。三月議会中ずっと考えに考え、悩みに悩み、出た答えです。

特に市民交流センター(tette)の駐車場については「2時間無料、それ以降は1時間あたり300円、24時間ごとに上限2000円」「市役所のように利用料金の免除はない」という内容になっています。

「市民交流センターの駐車場は利用料金の免除はない」

「では2時間を超える利用者はどうすれば良いのか?」という質問に対して、市当局は「あらかじめ市役所に移動してもらって、市民交流センターに移動してもらう。」

という内容の答弁でした。

「なぜ、市民交流センターの駐車場に利用料金の免除がないのか?」という質問に対して、市当局は「市民交流センターは駐車場が約80台しかなく、市内中心部に位置するため、特に夜間飲食店利用者の駐車が懸念される。」との答弁。

そのほかにも徹底して審議、議論をしてきました。

市民交流センターを利用した方が、駐車場の利用料金を免除されない…果たして、そのような事が市民に理解して頂けるのか…

原則論を突き付ければ議案に対して反対すべきだと思いました。

しかし、市民交流センター整備室長から「議決後に市民交流センター管理運営協議会にて、駐車場の在り方を議論していく。」

産業部長から「市民交流センター開館後に、駐車場の運営については柔軟に見直していく。」

という答弁があり、「その言葉を信用するしかないかな…」と妥協した結果の「消極的賛成」です。

委員会においても、反対よりも、当局原案に賛成者が多数であり、数では負けることは分かっていました。ただ負ける戦をするよりも、消極的賛成に回り、議案に対して付託事項をつける提案が出来ます。さらに生活産業常任委員会において「須賀川市駐車場条例」を継続調査出来れば、委員会としてのチェック機能が働きます。

来年の平成31年1月11日に市民交流センターが開館します。

市民や利用者に納得されない駐車場の内容であれば、議会から早期に駐車場条例を見直すようにチェックしていきたいと思います。

-未分類

執筆者:

関連記事

へらぶな釣りに挑戦!

福島へらぶな会の安藤一弘さんのご招待で、須賀川釣仙郷のへらぶなお楽しみ大会に来ています。 私は初めてのへらぶな釣り体験のため、安藤さんから道具を借りて、釣りのレクチャーを受けました。 釣果はへらぶな2 …

県議選必勝祈願祭・選対事務所開き

自民党福島県連の県議選必勝祈願祭・事務所開きに参加しました。自民党候補者全員の必勝を目指して、福島稲荷神社において神事、県連事務所にて選対事務所開き、支部長・幹事長会議が開かれ、選挙に向けて動いていま …

機能別消防団員がついにスタート!

7月2日に須賀川市消防団は機能別消防団辞令交付式を行いました。 写真:マメタイムス 平成29年7月3日版 写真:あぶくま時報 平成29年7月3日版 発足団員の16名は元消防団の正副分団長経験者であり、 …

事務所びらき

10月8日連合後援会事務所びらきを実施しました!この日はお祭りやイベントなど公務や要務多忙の中、ご参加頂きありがとうございました。政治活動で日常使いの狭い事務所の為、多数の方々が中に入りきれなかったた …

no image

「日米共同方面隊指揮所演習 YAMA-SAKURA 73」を視察研修

陸上自衛隊仙台駐屯地にて実施中の「日米共同方面隊指揮所演習 YAMA-SAKURA 73」を視察研修させて頂きました。 今回のYS-73は、陸上自衛隊最大の指揮所演習であり、海空自衛隊、米陸軍第1軍団 …

最近のコメント

    カテゴリー