未分類

渡辺こうへいチャンネルを更新しました! 【日々全力疾走vol 5】「須賀川の防災を考える」

投稿日:

渡辺こうへいチャンネルを更新しました!

【日々全力疾走vol 5】「須賀川の防災を考える」

https://youtu.be/GdxkjmHmXds

今月のテーマは「防災」です。

防災士の斉藤秀幸さんをゲストに迎え、須賀川市内の防災の現状と課題についてお話を伺いました。

東日本大震災から今年で8年になりますが、年々自然災害は規模と発生回数を増やしています。

いかにして、自然災害から家族を守り、地域を守るか、そのためには何をすべきか。

皆さんで考えていきましょう。

また、ゲストの斉藤秀幸さんは「須賀川市の防災を考える会」のメンバーです。須賀川市の防災を考える会は、防災について出前講座を開いています。

興味のある方は、是非、須賀川市生活課までご連絡ください。

※平成31年2月9日公開

撮影場所 須賀川市民交流センター

撮影・編集 Acroshot(代表 國井真宏)

-未分類
-,

執筆者:

関連記事

no image

令和元年須賀川市防災訓練を見学

令和元年須賀川市防災訓練を見学しました。今年は市民スポーツ広場です。 市議会議員時代は来賓として呼ばれていましたが、今回は一市民として見学してきました。 側から見ていると、今後の防災訓練のあり方、災害 …

講演「地方議会は必要か否か〜地方議員のなり手不足について考える〜」

おはようございます。 今朝は6時から須賀川市倫理法人会経営者モーニングセミナーにて講演をさせて頂きました。 講演テーマは「地方議会は必要か否か〜地方議員のなり手不足について考える〜」という内容です。 …

no image

危機管理の鉄則は「最悪を想定して、最善を尽くす」

◇北朝鮮、6度目の核実験準備が完了か 衛星画像で分析  http://www.cnn.co.jp/world/35099757.html 備えましょう。 何が起きてもおかしくはありません。 …

no image

MRJと福島空港

本日は岩瀬地方市町村議会議員大会でした。    議案の決議後に、講師の小林茂さん(現 太平洋金属株式会社監査役は元政策投資銀行、元北海道東北開発公庫、元エア・ドゥ社長)のお話を聞き …

no image

リノベーションまちづくりセミナー

昨日、ビックパレットにて「福島県リノベーションまちづくりセミナー」に参加しました。嶋田洋平さんの話は、ブラックユーモアを交えて、かなり過激でした。 しかし、地方都市の経営については実績があり、非常に説 …

最近のコメント

    カテゴリー