未分類

瀬戸内市の移住定住促進策を学ぶ

投稿日:

瀬戸内市役所にて、定住促進及び空き家バンク制度について、視察を行いました。
瀬戸内市さんの移住定住支援は、住まい支援、就労・就農支援、移住コンシェルジュ、移住計画下見ツアーなどなど、様々な施策を打ち出しています。


もともとは市内牛窓地区という、過疎地区への移住を促進するための、分譲地の販売から始まったようです。
興味深いのは、移住コンシェルジュです。移住希望者へのアドバイス、現地案内、移住後のアフターケアを、瀬戸内市がコンシェルジュとして、民間団体に委嘱しています。

この移住コンシェルジュへの予算は、スタートしてからこれまで、市からの補助金はゼロでしたが、今年度から国の移住コーディネーターの予算を活用するとのこと。
また、移住した人たちの要望は、「地域の街づくりに参加したい」という声が多く、移住者に対し、様々な市内のボランティア活動に参加してもらったそうです。
今回、瀬戸内市さんの移住担当部局は、「総合政策部企画振興課」でした。

市の政策担当部局が移住政策を実施している=優先順位が高いということを表しています。
最後に、瀬戸内市議会の竹原幹総務文教委員長、瀬戸内市議会事務局の皆様、大変お世話になりました!

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

GDP速報値の結果を受けて、今こそ国は第三次補正予算を編成すべきです。

今日一日、GDP速報値に関する情報を追っかけてきました。経済の専門家たちの平均的な反応は「まぁ、予想通り」という反応です。株式市場もこの落ち込みは想定内だったと思います。特に各国GDP年率は欧州が-4 …

7月3日の福祉公安委員会にて甲状腺検査の過剰診断を質疑

先日の福島県議会福祉公安委員会にて、甲状腺検査について、質問をしました 渡辺 県民健康調査における甲状腺検査について、4月30日の福島中央テレビにおいて、県外の医師から「潜在がんを見つけ過ぎてい …

no image

根本博中将のご縁で、東京都町田市で開催された「マチダユースパワーフェスタ2018」に来賓として出席

東京都町田市で開催された「マチダユースパワーフェスタ2018」に来賓として出席し、以下のご挨拶させて頂きました。 町田市の「義人」として、須賀川市出身の根本博陸軍中将を取り上げていただき、誠にありがと …

no image

明日は一般質問登壇日

明日は一般質問登壇日です。出番は3番目、おそらく午後1時になると推測します。 最初が公明党の鈴木正勝議員、2番目が共産党の丸本由美子議員、3番目が小生です。 …うーん、濃いメンバーだなぁσ(^_^;) …

no image

6月一般質問 雇用対策について

6月福島県議会一般質問 雇用対策について渡辺:県は、大卒予定者等の県内就職促進に向けた情報発信にどのように取り組んでいくのか。 商工労働部長:合同企業説明会やセミナー等の開催情報を、昨年度から導入した …

最近のコメント

    カテゴリー