未分類

瀬戸内市の移住定住促進策を学ぶ

投稿日:

瀬戸内市役所にて、定住促進及び空き家バンク制度について、視察を行いました。
瀬戸内市さんの移住定住支援は、住まい支援、就労・就農支援、移住コンシェルジュ、移住計画下見ツアーなどなど、様々な施策を打ち出しています。


もともとは市内牛窓地区という、過疎地区への移住を促進するための、分譲地の販売から始まったようです。
興味深いのは、移住コンシェルジュです。移住希望者へのアドバイス、現地案内、移住後のアフターケアを、瀬戸内市がコンシェルジュとして、民間団体に委嘱しています。

この移住コンシェルジュへの予算は、スタートしてからこれまで、市からの補助金はゼロでしたが、今年度から国の移住コーディネーターの予算を活用するとのこと。
また、移住した人たちの要望は、「地域の街づくりに参加したい」という声が多く、移住者に対し、様々な市内のボランティア活動に参加してもらったそうです。
今回、瀬戸内市さんの移住担当部局は、「総合政策部企画振興課」でした。

市の政策担当部局が移住政策を実施している=優先順位が高いということを表しています。
最後に、瀬戸内市議会の竹原幹総務文教委員長、瀬戸内市議会事務局の皆様、大変お世話になりました!

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

地方議員にとって草刈りは必須科目なんです

今朝は釈迦堂川河川敷の草刈りに参加しました。 地方に住む市町村議会議員にとって、地域の草刈りは必須科目、草刈りは大事なんです。 草刈り終了後は防火水槽のグリスアップに勤しみます。

県政レポート第16号

県政レポート第16号が完成しました!1月28日日曜日に新聞折込をしました。また、後援会の方々には郵送にてお届けしています。

no image

天皇皇后両陛下がご来県〜日の丸の小旗でご奉迎〜

本日は郡山駅前にて、天皇皇后両陛下のご奉迎のため、「奉迎実行委員会」の方々と共に、日の丸小旗を配布しました。 準備した約1500本全て配布しました。 日の丸小旗を配布していると、受け取った方々から 「 …

no image

小池百合子新都知事が誕生!

東京都知事選挙は、小池百合子候補に当確が出ました。やはり、小池氏の都知事選立候補発表のタイミングは、まさに絶妙でしたね。 選挙期間中の勢いも凄まじいものがありました。 さて、これからです。 小池新知事 …

福島県から新型コロナウイルスワクチンの接種体制と流通体制について説明を受けました

自民党福祉公安部会にて、県執行部から新型コロナウイルスワクチンの接種体制と流通体制について説明を受けました。 基本的な考え方としては、「国の指示」のもと「県の協力」により「市町村において接種を実施」す …

最近のコメント

    カテゴリー