未分類

特撮文化推進事業実行委員会 設立記念 特撮シンポジウム

投稿日:2018-11-03 更新日:

須賀川市役所4階にて、特撮文化推進事業実行委員会 設立記念 特撮シンポジウムが開かれました。

パネリストは、

庵野秀明 監督

樋口真嗣 監督

尾上克郎 特撮監督

原口智生 特撮ミニチュアプロップ修復師

三池敏夫 特撮監督

三好寛 NPO法人アニメ特撮アーカイブ機構事務局長

以上6名です。

アニメと特撮の文化を後世に残すために、須賀川市では特撮アーカイブセンターを創設するプロジェクトが始動しています。

特撮シンポジウムにて、パネリストからは、特撮技術やミニチュアなどを後世に残す文化的重要性が語られました。

世界で唯一の特撮アーカイブのプロジェクトが、須賀川市で進んでいることは、須賀川市民として誇るべきことだと思います。そして円谷英二監督に偉大さを改めて感じました。

尚、シンポジウムの参加者はほとんどが市外からの特撮ファンでした。

今後は、多くの須賀川市民にこの特撮アーカイブのプロジェクトに関心を持っていただくために、市議として活動していきます。

※シンポジウム中の写真撮影は禁止のため、開会前の写真をアップしています。

-未分類
-

執筆者:

関連記事

須賀川牡丹園の有料開園式

須賀川牡丹園が今年も開園しました。牡丹の見頃は5月8日頃です。 須賀川牡丹園は、約10ヘクタールの敷地に約290種・7000株の牡丹が咲き競います。 現在、牡丹はつぼみですが、促成牡丹が見られます。ま …

no image

提言の実現、声を形にできたこと

昨日の須賀川市自主防災組織リーダー講習会における「さすけなぶる」の導入は、非常に感慨深いものがあります。議会一般質問の提言が、市当局に取り入れて頂き、実際の事業として「形」になったことは、「市議会議員 …

予算常任委員会終了

予算常任委員会が終了しました!三日間の審査で、知恵熱と頭から煙がw さて、須賀川市の平成29年度予算で、私から質問した内容で気になる事業を一つご紹介します。 須賀川市が市のイメージアップとして進めてい …

平成28年度自衛隊入隊予定者激励会

平成28年度自衛隊入隊予定者激励会に来賓として出席しました。今年度は須賀川から12名の方が自衛隊に入隊され、全員陸自を希望、入隊予定者の内3名が女性の方です。 私も平成16年3月に激励会に参加し、航空 …

須賀川市議会3月定例会が閉会

須賀川市議会3月定例会が閉会しました。人事案1件、条例関係19件、単行議案9件、予算関連30件、追加1件の計60件、全て原案可決です。 29年度須賀川市の一般会計当初予算は401億4000万円、対前年 …

最近のコメント

    カテゴリー