未分類

猫組長の福島県訪問をアテンド

投稿日:

10月9日、エコノミストの猫組長の福島県訪問をアテンドしました。

まず初めに、須賀川市内の米屋さんにて、全量全袋検査を視察して頂きました。

福島県産の米は全て放射性物質に関する全量全袋検査を実施しています。

震災から7年が経過すると、「まだ全量全袋検査を続けていることが知らない東京都内の人は多い」と猫組長のコメント。

続いて、福島空港の現状を視察。

私たちが到着した時には福島空港の駐機場には一機もいないため、「どこにも飛行機が見当たらない空港」という状況でした。

世界中の空港を使ってきた猫組長にとって、福島空港の現状は「非常にもったいない」と呟かれていました。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

行政調査で静岡県三島市に来ています

生活産業常任委員会の行政調査で、静岡県三島市に来ています。 テーマは農商工連携・6次産業化について。 写真:三島市の資料 三島市は地元特産品である馬鈴薯(メークイーン)を「三島コロッケ」として、ブラン …

被災者を深く傷つけた朝日新聞の「伝承館語り部検閲記事」は撤回すべき

東日本大震災・原子力災害伝承館を視察しました。 今回の視察目的は、語り部の方から話を伺い、朝日新聞の記事内容について事実を確認することです。 ※朝日新聞記事「国や東電の批判NG? 伝承館語り部に要求、 …

県政レポート第16号

県政レポート第16号が完成しました!1月28日日曜日に新聞折込をしました。また、後援会の方々には郵送にてお届けしています。

no image

令和元年東日本台風から一年

令和元年東日本台風から一年です。死者91人、負傷者376人、行方不明者3人、被害総額は1兆8600億円。 住家の全半壊等4,008棟、住家浸水70,341棟の極めて甚大な被害が広範囲で発生。 堤防の決 …

no image

安全保障セミナーin須賀川

告知です。11月20日金曜日午後6時から、須賀川市商工会館(福島県須賀川市東町59ー25)で、自民党須賀川市支部主催の「安全保障セミナー」を開催します!    講師は前外務大臣政務 …

最近のコメント

    カテゴリー