未分類

産経新聞・加藤前ソウル支局長の講演会

投稿日:

産経新聞・加藤達也前ソウル支局長(現社会部)の講演会に出席しました!
加藤氏の特に印象に残った発言は、

「憲法よりも国民情緒が優先される国、それが韓国」

「内政問題を外交交渉に影響させていく」

「韓国と対峙するには、原則とルールを守り、中途半端な妥協はしないこと」
まさに、韓国との法廷闘争で勝ち抜いた加藤氏だからこそ、強い説得力があります。
また、福島県の農産品輸出に対する韓国側の捉え方としては、

「2013年9月に韓国側から日本政府に対して『放射線の汚染の有無に関係なく輸出を禁止』という説明があった」
つまり、反日という国民感情と放射能に対する恐れが、理屈を超えたものになり、福島県の農産品輸出禁止に繋がっているようです。
私たちは、この隣国に対して、中途半端な妥協はしないことを胸に、原則を守り、国際社会で福島県の安全を、強く訴えていくことが重要だと感じています。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

平成30年度自由民主党須賀川市支部総会

平成30年度自由民主党須賀川市支部総会を開催しました。 この度の支部総会において、二期4年支部長として活躍された古寺純支部長が退任され、新たに広瀬吉彦市議が支部長に就任されました。 支部長を退任される …

no image

6月議会開会と、共産党市議から私に対する一言

本日より、須賀川市議会6月定例会が始まりました。6月1日から22日までの会期となります。 昨日のblogで、今回の一般質問では「庁舎内における政党機関紙の配達・集金・勧誘について」取り上げ、議員報酬明 …

須賀川市丸田町にて県政報告会

須賀川市丸田町にて県政報告会を実施しました。今日は釈迦堂川の河川整備、阿武隈川緊急治水プロジェクトについて報告をしました。令和元年東日本台風により被災した丸田、館取、茶畑の皆さんから河川整備の要望書を …

渡辺こうへい県政報告会のご案内

今年最後の県政報告会のご案内

ご案内です。12月3日土曜日に私の県政報告会をホテルサンルート須賀川にて開催します。 今月で県議に当選してから3年が経過、残り任期が1年となりました。これまでの3年間を皆様にご報告する総決算の報告会で …

no image

瀬戸内市の移住定住促進策を学ぶ

瀬戸内市役所にて、定住促進及び空き家バンク制度について、視察を行いました。 瀬戸内市さんの移住定住支援は、住まい支援、就労・就農支援、移住コンシェルジュ、移住計画下見ツアーなどなど、様々な施策を打ち出 …

最近のコメント

    カテゴリー