未分類

県議選3・4日目

投稿日:

選挙戦3日目
天栄村湯本地区からスタートです。
県議1期目は鳳坂トンネルの早期供用開始を訴えて、実現しました。次の2期目は県道白河羽鳥線の工事を推進して参ります。
そして、福島空港発着の台湾便については、天栄村湯本地区から南会津に通じる観光ルートを提言していきます。

その後、天栄村から須賀川へ。
ニュータウンで街頭演説会、物価高、燃料高に対応していく為、しっかり地方の声を国に届けていきます。
その後、個人演説会です。
今日の個人演説会は根本匠議員から激励のスピーチを頂きました。自由民主党は国・県・市町村の議員がしっかり連携して政策を立案することが、最大の強みです。
国・県・市町村の連携で財源を確保、政治を動かして参ります。

選挙戦4日目
須賀川市小作田区にて街頭演説会
根本匠議員と連携して演説。
さらに夜は個人演説会を2箇所で実施しました。
星北斗参議院議員に応援頂きました。

今日は小作田橋の話から、取上川の河川整備、さらに遊水池の話をしました。
我々は空理空論ではない、地に足をつけて政治を動かしています。それは報道には出ない地味なものです。しかし、皆さんの生活や生業の各所に政治が関わっています。
だからこそ、新しい時代の議員に求められているのは発信力です。
選挙戦では、発信力・行動力・実行力を訴えています。

-未分類

執筆者:

関連記事

平成28年度自衛隊入隊予定者激励会

平成28年度自衛隊入隊予定者激励会に来賓として出席しました。今年度は須賀川から12名の方が自衛隊に入隊され、全員陸自を希望、入隊予定者の内3名が女性の方です。 私も平成16年3月に激励会に参加し、航空 …

no image

「はたけんぼ」と岩城光英大臣

昨日のワンシーンJA直売所の「はたけんぼ」にて、須賀川産の野菜を買う岩城光英大臣。 ミニトマトの試食もしています(^^)

no image

令和元年東日本台風から一年

令和元年東日本台風から一年です。死者91人、負傷者376人、行方不明者3人、被害総額は1兆8600億円。 住家の全半壊等4,008棟、住家浸水70,341棟の極めて甚大な被害が広範囲で発生。 堤防の決 …

尊敬する長尾敬衆議院議員のパーティに参加

私が尊敬する長尾敬衆議院議員のパーティに参加しました。 長尾先生は大阪府第14選挙区です。 ( 八尾市, 藤井寺市, 羽曳野市, 柏原市 ) なぜ、大阪を選挙区とする長尾先生のパーティに参加したのかと …

no image

平成30年6月議会一般質問〜地域包括ケアシステムの訪問診療における医療人材の確保について〜

本日、平成30年6月議会一般質問にて登壇しました。 1 地域包括ケアシステムの訪問診療における医療人材の確保について。 Q 医師、歯科衛生士、薬剤師、看護師の確保はいかに? A 関係団体と連携を図りな …

最近のコメント

    カテゴリー