未分類

神炊館神社にて建国記念の日を学ぶ会を開催!

投稿日:

◇「建国記念の日を学ぶ会」を開催!

明日の建国記念の日を前に、須賀川市の神炊館神社にて、「建国記念の日を学ぶ会」を開催しました。

写真 主催者の皆さんで記念撮影

第一部で神事、第二部に記念講演会として神炊館神社 禰宜 須田 智博氏に「分かりやすい神話の話」と題し、神武天皇の東征について現代風に分かりやすくお話し頂きました。(神武天皇の大冒険物語です)

深谷洋和実行委員長の主催者挨拶

来賓挨拶 神炊館神社宮司 須田秀幸様

記念講演会・神炊館神社禰宜 須田智博氏

◇「なぜ、今回、建国記念の日を学ぶ会を実施したのか」

毎年、建国記念の日には郡山市の安積国造神社で開催される「建国記念の日奉祝記念式典」に参加していました。

しかし、「地元の須賀川市内で建国記念の日をお祝いする集会を開きたい」という思いが常にあり、深谷洋和さんに実行委員長を務めて頂き、「建国記念の日を学ぶ会」という実行委員会を立ち上げた次第です。

また「なぜ、学ぶ会なのか」というと、学校では神話を学ぶ機会がないため、建国記念の日がどのような意味なのか多くの人々には、知られていません。

日本の神話を学び、日本の建国を知るための意味を込めて「建国記念の日を学ぶ会」としました。

奥州須賀川総鎮守神炊館神社にて、建国記念の日を学ぶ講演会を開催出来たことは、須賀川の歴史に「古くて新しい1ページ」を作り出したのかもしれません。

-未分類

執筆者:

関連記事

須賀川市自衛官募集相談員として委嘱状を承りました

この度、須賀川市自衛官募集相談員として委嘱状を承りました。 これまでは一自衛隊OBとして、自衛官募集活動に参加してきましたが、今年から正式に自衛官募集相談員として活動していきます。

霜による果樹被害調査

自民党県連は須賀川市、石川町内の降霜による果樹被害の状況を調査しました。 場所は須賀川市大桑原地区、前田川地区、石川町沢井地区です。果樹の種類は日本なし、りんごでした。 2年前の霜被害により防霜ファン …

no image

平成最後の終戦の日に靖国神社にて思う事

本日、平成30年8月15日は「平成最後の終戦の日」です。 来年は新たな元号で終戦の日を迎えます。 今年の8月15日も、靖国神社の境内にはたくさんの人達が参拝に訪れていました。 8月15日という日は、多 …

no image

予算確保

昨日、国の補正予算が成立しました。早速、根本匠代議士から選挙区内の予算確保について連絡がありましたので、皆様にご報告します。 須賀川市道I-22号線浜尾工区の雲水峯大橋については、橋本体の国直轄工事だ …

no image

◇議会における発言の自由、言論の自由、政治活動の自由を守るために、全国の国会議員、地方議員の皆様へのお願い

◇議会における発言の自由、言論の自由、政治活動の自由を守るために、全国の国会議員、地方議員の皆様へのお願い 今回の和田政宗参議院議員に対する殺害予告事件は、「国会議員が国会での発言」に対する殺害予告で …

最近のコメント

    カテゴリー