未分類

福岡県春日市に「防災」をテーマに行政視察に来ました。

投稿日:

会派創政会の行政視察2日目。

福岡県春日市に「防災」をテーマに視察に来ました。

春日市は航空自衛隊春日基地があり、航空自衛隊の西部方面航空隊司令部の本拠地です。

さらに、陸上自衛隊福岡駐屯地も所在しています。

さて、春日市の防災についての取り組みは、全35の自治会を中心とした自主防災組織が組織化されています。

なんと自治会加入率は80パーセントと非常に高いことに驚きました。話を聞くと、不動産を契約時に自治会加入の申し込みを済ませるとのこと。

春日市は人口11万超のベッドタウンであり、マンションやアパートが多い市です。都市化すると自治会加入率は下がることが多いのですが、そうではない春日市の手法は非常に興味深い内容でした。

さらに、防災対策指導員として、陸上自衛隊OBを嘱託採用しています。防災対策指導員の役割は、各地域での防災講話、地域での防災訓練の提案、総合防災訓練の企画などを担当しています。

私も須賀川市においても、自衛隊OBを採用した防災専門官の必要性を強く感じています。

やはり「餅は餅屋」であり、防災と危機管理は専門家が必要なのです。

-未分類
-

執筆者:

関連記事

no image

政治と死、憲法改正に命をかける演説

「日本国の憲法を改正するために命をかけることが青嵐会の魂であります」 「我々がもし仮に31人、力を合わせて日本のために死ぬことができたら」 https://youtu.be/GWsju1kwJM0 Y …

越久の側溝工事が完了

県道三穂田須賀川線の越久地内にて、越久区と共に県に要望した側溝の工事が完了しました。土側溝のため、雨が降ると水が溜まり悪臭の原因となっていましたが、側溝整備により解決することができました。

新庁舎現場視察

◇総務常任委員会にて新庁舎現場視察 本日午後、総務常任委員会にて、新庁舎の現場視察を行いました。 新しい議場は対面式になっています。 今回の新庁舎を視察し、感想としては、「私達市議会議員は、今まで以上 …

税収を増やすための議論を

◇税収を増やすための議論を~「保育園議論」を契機として~ 最近、「保育園落ちた、日本死ね」という匿名のブログが話題になっています。 この「保育園問題」に対して、様々な意見や議論が飛び交っていますが、是 …

福島県議会議員選挙立候補決意表明

福島県議会議員選挙立候補決意表明 私は「日々全力疾走」をモットーに、初当選以降は市内各地を回り様々な意見を頂戴し、議会を通じて政策提言を行ってきました。 また市内・県内だけではなく、全国各地を積極的に …

最近のコメント

    カテゴリー