未分類

福島県市議会議員研修会2日目

投稿日:

福島県市議会議員研修会2日目ワークショップ編です。


今回のワークショップは、昨日の研修会でお話があった「ワークショップ型議会報告会」のシミュレーションです。
研修会2日目のワークショップの参加者は、議長や議会運営委員長がほとんどで、飛び込み参加者は私だけでしたσ(^_^;)


今回のワークショップは、議会報告会の在り方だけではなく、自分自身のスキルアップにも繋がりました。
ワークショップというと、「楽しいだけで何も決まらない」という、偽ワークショップによるアレルギーが問題になっています。

今回のワークショップは、「議会議員、市民ともに、いかに気づきを増やすのか」という課題にも、気付かされたと感じています。

-未分類

執筆者:

関連記事

渡辺康平の画像

須賀川市企業間ネットワークセミナー2019

須賀川市企業間ネットワークセミナー2019に参加しています。 テーマは「離島からの挑戦 佐渡精密による航空・医療関連部品への取り組み」 医療機器の市場動向は、先進国の高齢化・中国の高齢化、新興国の経済 …

no image

ゆく年くる年

今年もあと少しで暮れていきます。思い返せば、平成27年は非常に重厚な一年でした。多くの方々に心より感謝申し上げます。 来年は、参議院議員選挙、須賀川市長選挙と大きな選挙が続く年となります。さらに、消費 …

no image

会派創政会として、「JT跡地について」「関下一里坦線について」緊急要望を提出

◇議会閉会後に緊急要望を実施 本日須賀川市議会6月定例会が閉会しました。 議会閉会後に、会派創政会として、「JT跡地について」「関下一里坦線について」この2点を緊急要望として、橋本市長に提出しました。 …

no image

GDP速報値の結果を受けて、今こそ国は第三次補正予算を編成すべきです。

今日一日、GDP速報値に関する情報を追っかけてきました。経済の専門家たちの平均的な反応は「まぁ、予想通り」という反応です。株式市場もこの落ち込みは想定内だったと思います。特に各国GDP年率は欧州が-4 …

no image

令和3年9月議会を終えて

令和3年9月福島県議会が終了しました。 今回の議会は任期の折り返しです。これまで2年間、福祉公安委員会に所属していましたが、次は商労文教委員会の委員に決まりました。 福祉公安委員会は「保健福祉部」を所 …

最近のコメント

    カテゴリー