未分類

福島県日台友好議員連盟として台北駐日経済文化代表処を訪問

投稿日:

本日、福島県日台友好議員連盟として台北駐日経済文化代表処を訪問いたしました。
佐藤政隆会長、事務局長の私渡辺が出席し、今回の訪問は坂本竜太郎衆議院議員のご紹介により実現したものです。

当日は、
① 蔡明耀副代表(公使)
② 林彦廷政務部課長
にご対応いただき、温かくご歓待いただきました。

このたび、台湾花蓮水害に対する義援金10万円を贈呈し、当日は目録をお渡しいたしました。
義援金は、台湾の「内政部(日本の総務省に相当)」の管轄にある財団法人「賑災基金会」へ振り込みを完了しております。

今後も、福島県と台湾との絆を一層深め、相互の信頼と友好を基盤とした交流促進に努めてまいります。

※お土産として、須賀川市と本宮市の銘菓、そして佐藤政隆会長の田んぼで収穫された新米をお贈りしました。
福島県の豊かな自然と食文化を感じていただける品々を通じて、福島県の魅力も併せてご紹介いたしました。

-未分類

執筆者:

関連記事

選挙戦8日目

福島県議会議員選挙(須賀川市・岩瀬郡) 8日目午前中 熱戦が続いています。今日も街頭演説、走って握手をして、また街頭演説と繰り返しです。 午後も街頭演説を繰り返します。 8日目 午後は小倉集会所での個 …

朝のリーフレット配りをしました

6時30分から8時まで、須賀川駅前にて自民党福島県連のリーフレットを配布しました。朝の7時からは、共産党の街宣部隊と鉢合わせ。 戦力差は1人対5人(相手は街宣車あり) 人的、物的差はありましたが、こち …

12月定例会一般質問

須賀川市議会一般質問の内容が、阿武隈時報とマメタイムスに掲載されました。基本的に、地元紙二紙は、当局答弁を主体に記事構成されています。(速報性はあるので、非常にありがたいのですが(^_^;)) また、 …

釈迦堂川の水害対策について、リポート

今回は須賀川市の中心を流れる釈迦堂川の水害対策について、リポートしました。 令和元年東日本台風以降、釈迦堂川の水害対策について福島県議会で度々取り上げています。工事の現状について自撮りで現地リポートし …

no image

◇平成29年自民党福島県連青年部・青年局・女性局合同大会

◇平成29年自民党福島県連青年部・青年局・女性局合同大会 最後に三つの目標に向けて「ガンバロー三唱」の役割を果たしました。 三つの目標とは、 一つは、自民党の選挙必勝と党勢拡大 二つ目に、ふるさと福島 …

最近のコメント

    カテゴリー