未分類

福島空港のまとめ

投稿日:2017-02-10 更新日:

福島空港のまとめ
平成5年

福島空港開港(管理者 福島県)

札幌、大阪、名古屋からスタート

その後、福岡、函館、帯広、広島、沖縄、さらに上海、ソウルと拡大

平成11年

利用客数ピークの757625人

このままさらに増えると思っていたが…

平成12年

改正航空法施行

航空自由化により、航空事業者の競争激化

国内ネットワークを維持するシステムが崩壊

福島空港の路線縮小

函館、帯広、福岡、広島、名古屋路線が消える

機材はB767からB737へ小型化

平成20年

利用客数427769人

平成21年

ついにJAL(日本航空)が撤退

B737による伊丹、関空、沖縄を失う

利用客数283014人

それでもソウル便が週3便、上海便が週2便

特にソウル便は福島県内のゴルフ場や温泉を利用する韓国客に人気

平成23年

東日本大震災

仙台空港が津波で使用不能になり、福島空港が代替え空港として機能

航空機離発着回数(発災から5月13日まで)

2878回

臨時旅客便数(3月12日から4月10日まで)

290便、20476人

上海便(中国東方航空)、ソウル便(アシアナ航空)が東京電力福島第一原発事故を理由に「運休」

平成27年

年間搭乗者数247706人

ANA(全日空とアイベックス)

伊丹、札幌便

チャーター機では台湾、ベトナム、韓国

来年は平成30年は福島空港の供与開始25周年

25周年でANA撤退だけは勘弁してほしい。
データ

クリックしてfkskuko_yushikisya_teigen_241227.pdfにアクセス

https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/32031b/kuukoudeta.html

-未分類

執筆者:

関連記事

◇須賀川市内の東西循環バスに実地調査

須賀川市内を走る東西循環バスの状況を確認すべく、実際に乗って調査しました。 コースは、西循環バスで文化センターをスタート→八幡町で東循環バスに乗り換え→南上野団地下車→春日リハビリテーション病院でゴー …

no image

つつじまつり〜和田政宗参議院議員講演会〜

本日、林養魚場で開催された「つつじまつり」にて、和田政宗参議院議員の時局講演会が開催されました。 今の自由民主党において、国家観、経済政策、安全保障に関する知識と情報では、和田政宗議員は、間違いなく若 …

no image

第2回コーヒーdeサロン

第2回コーヒーdeサロンを開催! 福島市議会議員の根本雅昭さんをゲストにお迎えして、「須賀川市議会と福島市議会の最年少議員によるトーク」をメインに、様々な話を繰り広げました! そして、いわき市から岩城 …

no image

Q 「市議会議員って議会以外は何をしてるの?」

最近、よく質問されるのは、Q 「市議会議員って議会以外は何をしてるの?」 と聞かれます。 私の場合は、日々須賀川市の「予算書」「決算書」「総合計画」などの書類と戦っています。 如何に「市民の皆さまの税 …

第11回福島県議会議員勉強会が開かれました

第11回福島県議会議員勉強会が開かれました。講師は日本銀行福島支店長 植田リサ様です。ご講演内容は「感染症が日本経済に及ぼす影響」「日本経済と福島県経済について」など、数字とデータをもとに、経済分析の …

最近のコメント

    カテゴリー