福島空港有識者懇談会に参加しました。私からは、「福島空港から最も遠い駅が須賀川駅である。本来なら須賀川駅から福島空港までのリムジンバス、タクシー割引チケットを福島県の予算で対応すべきだ。」「栃木県からの利用客を増やすのであれば、JR東北本線から空港に最も近い駅は須賀川駅である。福島空港の運営者である福島県はどのように考えているのか」
このような発言をさせて頂きました。
福島県議会議員 渡辺康平の公式ウェブサイトです
投稿日:
福島空港有識者懇談会に参加しました。私からは、「福島空港から最も遠い駅が須賀川駅である。本来なら須賀川駅から福島空港までのリムジンバス、タクシー割引チケットを福島県の予算で対応すべきだ。」「栃木県からの利用客を増やすのであれば、JR東北本線から空港に最も近い駅は須賀川駅である。福島空港の運営者である福島県はどのように考えているのか」
このような発言をさせて頂きました。
執筆者:koheiweb01
関連記事
今日は10時から議会広報常任委員会。議会だより60号の編集作業です。 今回、議会だよりは記念すべき60号ということで、大幅リニューアルします。 タイトルは「議会だより8万」から「議会だより」にシンプル …
「政治家は、選挙区内の人に年賀状や暑中・残暑見舞などの時候のあいさつ状を出すことは禁止されています。 ただし、答礼のための自筆によるものは禁止されていません。」 http://senkyo-navi. …
須賀川市文化祭「秋の茶会」にて、茶の湯を堪能しました。 今年は、「日光の秋」をテーマにされたと説明があり、初めての方でも、一つ一つの説明に頷きながら、楽しめる一席です。 また、中央公民館の一階では。書 …
朝日新聞による東日本大震災・原子力災害伝承館についての報道について問う
朝日新聞が東日本大震災・原子力災害伝承館について、歪曲記事を書きました。伝承館の「語り部」育成について、福島県職員が「国や東電を批判してはいけない」と指導したという内容です。さらに講演内容のサポートを …
コメントを投稿するにはログインしてください。