未分類

第65回自由民主党福島県連定期大会

投稿日:2017-03-18 更新日:

第65回自由民主党福島県連定期大会に出席しました。今年は御来賓に岸田外務大臣、内堀知事など、多数ご参加頂きました。

岸田外務大臣のお話の中で「これまで日本の外務大臣はコロコロと変わっていった。あまりにも変わりすぎるのでG7外相会合では自己紹介から、必ず始まる。しかし、自己紹介をした日本の外務大臣は、次のG7には参加していない。」という話がありました。

外交においても、大臣がすぐに変わることは、日本の国益を損なうことは、間違いありません。

やはり、政治の安定は国家の安定であり、国民生活の安定なのです。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

福島県市議会議員研修会初日

福島県市議会議員研修会のため、会津若松に来ています。テーマは「議会改革」 「議会基本条例は作成したけれど、議会報告会や議員間討議が上手くいかない議会が多い」 全国的にそのような議会が多いようです。 今 …

no image

阿佐ヶ谷駅前にて「政治利用される福島県」を見る

昨日の杉並区阿佐ヶ谷駅前にて。中核派系の都議選立候補予定者が街宣を行なっていました。 のぼり旗には「怒 福島」の文字が… 典型的な「被災地福島県の政治利用」です。 演説内容は「東京オリンピックは返上し …

no image

◇市議会レポート特別版【須賀川市の経済を読み解く】

◇市議会レポート特別版【須賀川市の経済を読み解く】 リーサス(地域経済分析システム)を活用して、須賀川市の経済を分析しました。 一ページ目は須賀川市の地域経済循環図をメインに、生産、所得、支出を分析。 …

no image

一般質問結果報告 ①「庁舎内における政党機関紙の配達・集金・勧誘」について

◇一般質問結果報告 一般質問が無事終了しました。 発言取り消しの「動議」や「議事進行」はなく、ヤジもありませんでした。 今回通告した4つの質問で、最も注目されたのは、やはり「庁舎内における政党機関紙の …

no image

街頭演説が新聞記事になりました

昨日の自由民主党福島県連青年局の街頭行動が地元紙福島民友の4面記事になりました。 私の演説中の写真が掲載されています。 (…なんで私なのかな(・・?))

最近のコメント

    カテゴリー