未分類

自民党青年局「全国一斉街頭行動」演説テーマは18歳選挙権

投稿日:2017-04-15 更新日:

自民党青年局「全国一斉街頭行動」自民党福島県連では、本宮市のヨークベニマル本宮インター店前にて、「18歳選挙権」をテーマに演説を行いました。


私は以下の内容で街頭演説を行いました。
皆さんこんにちは!

須賀川市議会議員 自民党青年部の渡辺康平です。

本日は、18歳選挙権をテーマに演説に参りました。

18歳選挙権がスタートした、昨年の参議院選挙、福島県内では18歳の投票率が46.78パーセント、19歳の投票率が35.80パーセント、10代の投票率は41.39パーセントでした。
この数字は、低いと思う方、それなりだなと思う方、それぞれだと思います。
では、20代、30代の投票率は何パーセントなのかというと、20代の投票率は33パーセントです。30代の投票率は42パーセントです。

では、60代、70代の投票率は何パーセントかというと、60代、70代ともに70パーセントを超えています。

20代の投票率は10代よりも低くく、30代は変わりません。

これでは10代の投票率は上がらないと思います。

10代の投票率を上げるには、まずは20代、30代の大人が模範を示す必要があるのではないでしょうか。
私は31歳ですが、私の同年代でも「今まで選挙にいったことがない」といわれたことがあります。
10代、20代、30代の投票率が低ければ、投票率が高く、有権者数が多い60代、70代の声が強くなっていきます。
超高齢社会の我が国は、既に「子供用おむつよりも、大人用おむつの方が売り上げが多い」時代になっています。
10代.20代.30代はこれから少数派になっていく、そんな時代だからこそ、若者の投票率を上げていかなければ、私たちの世代の声は政治に反映されないのです。
同年代の皆さん、選挙にいきましょう。

選挙にいかないことは、決してかっこいいことではありません。

若者の投票率を上げて、結果を出していこうではありませんか!
以上で終わります。ありがとうございました!

-未分類

執筆者:

関連記事

へらぶな釣りに挑戦!

福島へらぶな会の安藤一弘さんのご招待で、須賀川釣仙郷のへらぶなお楽しみ大会に来ています。 私は初めてのへらぶな釣り体験のため、安藤さんから道具を借りて、釣りのレクチャーを受けました。 釣果はへらぶな2 …

福島空港福島ー大阪路線利用拡大のための地域間交流会に参加しました。

福島空港と地域開発をすすめる会主催の「福島ー大阪路線利用拡大のための地域間交流会」に参加しました。 この会議は、福島空港の利活用促進に向けた郡山商工会議所、須賀川商工会議所、玉川村商工会を中心とした交 …

6月14日の出来事 東奔西走からきうり天王祭へ

昨日は雨の中、須賀川市内を西から東へ走り回った一日でした。 10時 藤沼湖奇跡のあじさいコンサートに来賓参加。 11時 上小山田の古寺山あじさい祭りに参加。 13時 越久区の草刈り前に、皆さんに挨拶 …

no image

蔓延防止措置延長について

2月議会の一般質問に向けて、この一週間はホテル暮らしです。質問調整が進み、原稿も徐々に進んでいますが、やはり数問は質問を取り下げています。その一つが、「新型コロナウイルスの指定感染症法上における取り扱 …

no image

JR東北本線の線路内の案件解決!

昨年の新栄町における市政報告会でご要望がありました、「JR東北本線の線路内における記念植樹された場所が手入れされていない」という案件は無事に解決しました。 JRの関係者の皆様には、ご尽力いただき誠にあ …

最近のコメント

    カテゴリー