未分類

萩市の定住促進策

投稿日:

会派行政視察先の萩市に来ています。

萩市役所の井本企画政策課長、平田定住対策室主査から、萩市におけるUIJターン、定住促進策、空き家バンクについて説明を受けました。
萩市の定住促進策は、大きく言えば、歴史の街として「観光できてもらう→良いなと感じて住んでもらう→そして、萩市内で観光産業の起業や農業、漁業についてもらう」という方向性です。
須賀川の場合は、若者の東京や仙台からのUターンの方が、可能性があると考えていますが、萩市の場合は、55歳以上のセミリタイア組みが、萩市に帰ってくるとのこと。
また、萩市の定住促進策は平成18年から始まり、地道な活動が少しずつ成果を出してきています。(有吉ゼミにも取り上げられたそうです)
しかし、国勢調査の結果、萩市の人口はついに5万人を切ったとのこと。財政力指数は0.3のため、予算を切り詰めて、定住促進策に配分しているようです。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

当選御礼

福島県議会議員選挙(須賀川市・岩瀬郡) 令和元年11月10日 有権者の皆様のおかげで、当選することが出来ました。これからの4年間、皆様の期待に応えられるように、全力疾走で取り組む覚悟です。 これからも …

今回の総選挙の意味と今後の東アジアの安全保障について~キーワードは「ヤルタ会談」~

ついにトランプ大統領が来日します。   トランプ大統領によるアジア歴訪スケジュール 11月5日 日米首脳会談 11月7日 米韓首脳会談 11月8日 米中首脳会談 11月10日 APEC=アジ …

no image

後藤新平の幼少期を巡る

後藤新平の会主催の歩こう会に参加しています。「後藤新平の幼少期を過ごした須賀川〜長沼」を歩いています。

no image

「はたけんぼ」と岩城光英大臣

昨日のワンシーンJA直売所の「はたけんぼ」にて、須賀川産の野菜を買う岩城光英大臣。 ミニトマトの試食もしています(^^)

no image

MRJと福島空港

本日は岩瀬地方市町村議会議員大会でした。    議案の決議後に、講師の小林茂さん(現 太平洋金属株式会社監査役は元政策投資銀行、元北海道東北開発公庫、元エア・ドゥ社長)のお話を聞き …

最近のコメント

    カテゴリー