未分類

衆議院区割り審が小選挙区定数10増10減を勧告

投稿日:

新たな区割りが発表されました。

県北で固めた1区

郡山、須賀川岩瀬郡、田村市田村郡、石川郡の2区

県南と会津地方の3区

浜通りで一本化した4区

10増10減の新たな区割りは、日本の歪みを表した象徴です。
人口の東京一極集中、地方の人口減少が選挙という形で地図上に明らかになりました。


現在の小選挙区比例代表並立制で本当に良いのか議論すべきです。
例えば、衆議院は単純小選挙区として比例区を廃止、その分の議席を小選挙区に配分するというのも一案です。
大選挙区(中選挙区)に戻すべきという意見も根強く、10増10減を機会に、抜本的な選挙改革を議論すべき。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

【日々全力疾走vol 11】JA若手職員から見た今の福島の農業(その3)

youtubeチャンネルを更新しました! 【日々全力疾走vol 11】JA若手職員から見た今の福島の農業(その3) https://youtu.be/l_1MBO2ut3I 第3回目は、「現在の風評被 …

no image

事前調査スタート

須賀川市議会9月定例会に向けた一般質問の事前調査が始まりました。私は本日と今月29日の二日間を使って、事前調査を行います。 小生の場合は、議会定例会ごとに必ず一般質問を実施します。「一般質問」とは「議 …

no image

神社を守るために

神道政治連盟議員連絡協議会の役員会に出席しました。 役員会の最後に、福島県神社庁の丹治正博庁長から、東日本大震災における神社の被災状況についてのお話がありました。 東日本大震災では、1都8県で「482 …

令和4年福島県議会2月定例会が開会

昨日から福島県議会2月定例会が開会しました。今議会は3月22日までの37日間の会期日程です。2月議会は「当初予算議会」であり、新年度の予算を審議します。課題山積の福島県をいかに舵を進めていくか、県政執 …

no image

参議院議員選挙の結果が意味するもの

参議院議員選挙の結果が意味するもの 今回の参議院議員選挙の結果により、私達は国政、政権与党との重要なパイプを失いました。 特に福島第三選挙区内の須賀川、白河、石川、田村、東白川は、「衆議院議員は玄葉光 …

最近のコメント

    カテゴリー