未分類

行政視察2日目、岡山県新見市に来ています

投稿日:

生活産業常任委員会での行政視察2日目です。

岡山県新見市に来ています。

テーマは「定住人口増加のための取り組みについて」

新見市議会 仲田康豊議長からご挨拶を頂き、新見市企画政策課、農林課の職員さんから政策について説明を受けました。

新見市は岡山県の西北部にあり、人口は3万583人(平成29年3月31日)の中山間地域です。

定住人口増加のための主な取り組みとしては

1 お試し暮らし支援制度

2 空き家情報バンク

3 空き家活用推進事業補助金

4 移住交流支援センター

5 新規就農支援

以上5つです。

移住者の動向としては、転入時アンケートの結果、平成27年度は121人→平成28年度は247人と増えています。社会動態は改善の方向にあるそうです。

空き家活用推進補助金では、

購入に補助率三分の一、補助限度200万円

改修に補助率二分の一、補助限度300万円

家財整理に補助率三分の二、補助限度20万円

こうした補助制度の原資は地方創生関連交付金で、二本立ての申請により、1億4000万円が交付されています。

新見市では移住定住政策に関しては「企画政策課」が対応しています。以前、岡山県瀬戸内市を視察した際にも、企画課が移住定住政策を担当しています。

須賀川市の場合、空き家対策は建築住宅課、U・Iターンは商工労政課、グリーンツーリズムは農政課と、様々な「部・課」にまたがっているため、この点が課題となっています。

新見市では「いかに人口3万人を維持するか」という目標に向けて、中山間地域としての移住定住政策を推進している事が、分かりました。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

岩城光英大臣の応援のため、安倍総理来県!

本日、いわき市と郡山市で、安倍総理と岩城光英大臣による街頭演説が行われました。午前のいわきマリンパークにおける安倍晋三総理の街頭演説では、「安倍内閣には岩城光英大臣が必要なんです!」と力強く訴えられた …

no image

ホテルニュー日活にて、自由民主党福島県第3選挙区選対解散式

矢吹町のホテルニュー日活にて、自由民主党福島県第3選挙区選対解散式です。 森 まさこ参議院議員の選挙から、秋の県議会議員選挙にシフトチェンジです!

no image

◇6月須賀川市議会一般質問 渡辺康平登壇日のお知らせ

◇6月須賀川市議会一般質問 渡辺康平登壇日のお知らせ 現在開会中の6月市議会定例会における一般質問登壇順が決まりました。 日時 6月14日水曜日午後2時ごろ ※14日は5名が登壇、渡辺は午後 …

no image

東奔西走の一日

東奔西走の一日でした。 福島稲荷神社、自民党福島県連(福島市)→郡山駐屯地(郡山市)→須賀川市。 今朝は福島稲荷神社にて、自民党福島県連主催の「参議院選挙必勝祈願」に参加しました。 その後、県連本部に …

no image

◇コミュニティ及び地域伝統文化継承に関する説明会〜地域の伝統文化を守るために〜

◇コミュニティ及び地域伝統文化継承に関する説明会 本日、開成山大神宮参集殿にて、「コミュニティ及び地域伝統文化継承に関する説明会」が開催されました。 呼びかけ人である丹治正博代表世話人(福島県神社庁長 …

最近のコメント

    カテゴリー