未分類

議会最終日における反対討論に向けての意気込み

投稿日:

明日は議会最終日。

生活産業常任委員会で可決した共産党市議紹介の請願「日本政府に核兵器禁止条約の調印を求める意見書」が、議員提出意見書案として本会議にて採決されます。

私は「意見書案反対」の立場から討論を行うと通告しています。

その理由については、以前も書きましたが、核兵器禁止条約には核保有国が調印していません。

さらにドイツや韓国といった核兵器の脅威にさらされている非核保有国も反対しています。

つまり、核兵器禁止条約に日本が調印すれば、これまで構築してきた信頼関係を損なうことになります。

明日の討論でははっきりと詳しく述べていく予定です。

反対討論はこれで4回目です。

最初の登壇は初議会の臨時会における「安全保障法案の廃止を求める意見書案」に反対しました。これは意見書案賛成多数で可決という悔しい思いをしました。

一年生議員の場合、初登壇は、総括質疑や一般質問が本来なら始めての登壇ですが、私の場合は「反対討論が初登壇」です。

その後は「日本政府にTPPから脱退を求める意見書」にも反対しましたが、残念ながら可決。

そして「安全保障法の廃止を求める意見書」の反対討論では、採決の結果「12vs11」の一票差で否決することが出来ました。

明日は4回目の反対討論です。

必ず賛同を得て、意見書案を否決させます。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

須賀川市役所新庁舎移転に伴う「不要備品販売会のお知らせ」

須賀川市役所新庁舎移転に伴う「不要備品販売会のお知らせ」5月10日水曜日、午後1時30分から午後4時30分(仮設庁舎、文化センター駐車場内) 5月11日木曜日、午後1時30分から午後4時30分(卸町庁 …

no image

平成30年度北朝鮮人権侵害問題啓発週間

明日は12月議会一般質問登壇日です。 ようやく原稿が出来上がりました。 明日の一般質問では、質問に入る前に、12月10日から始まった法務省主催による平成30年度北朝鮮人権侵害問題啓発週間について述べた …

no image

政経東北9月号に「政党機関紙役所内勧誘の実態 県内自治体を調査」という記事がありました。

今月号の政経東北9月号に「政党機関紙役所内勧誘の実態 県内自治体を調査」という記事がありました。 私の6月議会における一般質問が問題提起となって、2ヶ月連続で福島県内の政治経済系雑誌に掲載されました。 …

no image

提言の実現、声を形にできたこと

昨日の須賀川市自主防災組織リーダー講習会における「さすけなぶる」の導入は、非常に感慨深いものがあります。議会一般質問の提言が、市当局に取り入れて頂き、実際の事業として「形」になったことは、「市議会議員 …

no image

つつじまつり〜和田政宗参議院議員講演会〜

本日、林養魚場で開催された「つつじまつり」にて、和田政宗参議院議員の時局講演会が開催されました。 今の自由民主党において、国家観、経済政策、安全保障に関する知識と情報では、和田政宗議員は、間違いなく若 …

最近のコメント

    カテゴリー