未分類

近藤裕人愛知県議の視察に同行

投稿日:2016-12-10 更新日:

本日は、愛知県議会議員 近藤裕人先生の視察に同行させて頂きました。
午前中は、長沼地域を中心に、東日本大震災で決壊した藤沼ダムの被害状況とダム本体の工事現場を視察しました。


藤沼ダムの視察後は、松崎酒造の酒蔵を見学。


午後は、福島空港を訪問して、東日本大震災における福島空港の役割について、福島県の職員から説明を頂きました。


空港視察後、移動中の車内では、「長沼の奥様方が長沼地域の正月料理を作ったから、食べに行こう」という話になり、もう一度長沼に戻って、保健センターにて、長沼地域の正月料理を頂きました。


今日は丸一日、近藤先生の視察に同行させて頂きました。近藤先生をはじめ関係者の皆様、誠にありがとうございます。

-未分類

執筆者:

関連記事

選挙最終戦日

福島県議会議員最終日 選挙戦10日目 最終日午前の部デジタル副大臣 石川昭政衆議院議員と須賀川駅から徒歩遊説、その後、星北斗参議院議員が合流。須賀川市民交流センター前にて、街頭演説会を実施しました。本 …

no image

危機管理の鉄則は「最悪を想定して、最善を尽くす」

◇北朝鮮、6度目の核実験準備が完了か 衛星画像で分析  http://www.cnn.co.jp/world/35099757.html 備えましょう。 何が起きてもおかしくはありません。 …

降ひょう被害調査と要望活動

6月21日 自由民主党福島県議員会は降ひょう被害調査を実施しました。農家の方々から路地きゅうりと梨の被害状況を聞き取り、現地に伺い生育状況を確認しています。 また、自民党はこれまでの調査を踏まえて福島 …

外務省にてALPS処理水の意見交換

自由民主党福島県連青年部・青年局・学生部による研修で東京に来ています。午前中は靖国神社にて正式参拝、英霊の御霊に感謝と国家の平穏を祈念しました。その後、外務省に向かいALPS処理水についての情報発信に …

no image

令和3年2月議会が本日閉会。そして高校改革について。

令和3年2月議会が本日閉会しました。新年度予算は1兆2585億円、そのうち復興・創生分は2585億円です。議員提案条例として「ふくしま受動喫煙防止条例」が可決、成立しています。 さて、福島県立高等学校 …

最近のコメント

    カテゴリー