未分類

郡山市の逢瀬ワイナリーを訪問

投稿日:2017-12-22 更新日:

今日は郡山市の逢瀬ワイナリーを訪問しました。

(逢瀬ワイナリーは三菱商事復興支援財団が運営しています)

前回訪れたのは1年前に視察で訪問しましたが、今回は須賀川市内のJA関係者と一緒に訪れました。

現在、逢瀬ワイナリーは、福島県産の「もも、梨、りんご、ぶどう」のロゼやリキュールを生産しています。

設備では、一度にりんご600キロ、450リットルを絞るイタリア製の機械。

醸造タンクは4万リットル、5万3000本を作成。

しかし、国内のワインメーカーではまだまだ小規模であり、将来の目標は6万から8万リットルとのこと。

見学時にはタンクの中では「アップルシードル」の発酵作業が行われていました。

また、郡山市内で10件7ヘクタールのワイン用ブドウ品種作付けしています。

逢瀬ワイナリーの敷地内にてワイン用ブドウの実験農場もあります。

売れ行きを聞くと、需要が多く、供給が間に合わないそうです。

いつか、将来的には「須賀川産のりんご、梨」を使ったシードルをつくる、そんな面白いことができるかもしれません。

あくまで私の希望的観測です。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

アベノミクスの原点に戻るべき

都議選の結果については、まだ開票中のため評論はしません。しかし、都議選後の自民党内における倒閣運動はあからさまになっていきます。 やはり安倍政権は政策の軸をアベノミクスの原点に戻すべきです。 アベノミ …

no image

天皇皇后両陛下がご来県〜日の丸の小旗でご奉迎〜

本日は郡山駅前にて、天皇皇后両陛下のご奉迎のため、「奉迎実行委員会」の方々と共に、日の丸小旗を配布しました。 準備した約1500本全て配布しました。 日の丸小旗を配布していると、受け取った方々から 「 …

no image

議会終了後の活動

3月議会が終了後、市議会議員は地元のイベントや総会への出席が増えてきます。 4月は各種総会のシーズンです。昨日は隊友会岩瀬支部の総会に参加、本日は西川地区の総会に出席しています。 お酒の席が増えそうで …

no image

決算特別委員会1日目

◇決算特別委員会1日目平成28年度須賀川市歳入歳出決算について、三日間の質疑が始まりました。  須賀川市の平成28年度経常収支比率は89.8%と高めに位置しています。今回、経常収支比率が高め …

今回の総選挙の意味と今後の東アジアの安全保障について~キーワードは「ヤルタ会談」~

ついにトランプ大統領が来日します。   トランプ大統領によるアジア歴訪スケジュール 11月5日 日米首脳会談 11月7日 米韓首脳会談 11月8日 米中首脳会談 11月10日 APEC=アジ …

最近のコメント

    カテゴリー