未分類

郡山市議会 志翔会議会報告会

投稿日:

議会報告会の手法を学ぶため、郡山市議会志翔会議会報告会に参加しました。


会派の目標、議員の紹介、6月議会報告、9月議会の予定を報告などなど。

現在、須賀川市内では議会報告会は開かれていないため、将来は須賀川市内で会派議会報告会を開けるように、努力していきます。
第二部の講演会では、斎藤武夫先生による「日本が好きになる!歴史授業入門」


講演会の感想を一言で言えば「感動!」です。

「学生時代に斎藤先生の歴史授業を受けたかった!」「小中学生には斎藤先生の歴史授業を受けてほしい!」というのが、正直な感想です。

「自国の歴史を忘れた民族は滅びる」と歴史学者のアーノルド・トインビーは述べています。
自国の歴史、つまり国史(ナショナルヒストリー)を、私たちは義務教育に取り戻さなければならないと、改めて決意した次第です。

-未分類

執筆者:

関連記事

越久の側溝工事が完了

県道三穂田須賀川線の越久地内にて、越久区と共に県に要望した側溝の工事が完了しました。土側溝のため、雨が降ると水が溜まり悪臭の原因となっていましたが、側溝整備により解決することができました。

第11回福島県議会議員勉強会が開かれました

第11回福島県議会議員勉強会が開かれました。講師は日本銀行福島支店長 植田リサ様です。ご講演内容は「感染症が日本経済に及ぼす影響」「日本経済と福島県経済について」など、数字とデータをもとに、経済分析の …

税収を増やすための議論を

◇税収を増やすための議論を~「保育園議論」を契機として~ 最近、「保育園落ちた、日本死ね」という匿名のブログが話題になっています。 この「保育園問題」に対して、様々な意見や議論が飛び交っていますが、是 …

no image

平成30年度自由民主党須賀川市支部総会

平成30年度自由民主党須賀川市支部総会を開催しました。 この度の支部総会において、二期4年支部長として活躍された古寺純支部長が退任され、新たに広瀬吉彦市議が支部長に就任されました。 支部長を退任される …

no image

大阪伊丹空港発〜福島空港行き、帰りの飛行機の現状

5月19日金曜日19時25分、大阪伊丹空港発〜福島空港行き、帰りの飛行機の現状です。B737-500は126席ありますが、搭乗者数は「36人」しか乗っていません。 平成28年度の福島空港年間搭乗者は2 …

最近のコメント

    カテゴリー