未分類

陸上自衛隊郡山駐屯地創立65周年記念行事

投稿日:

陸上自衛隊郡山駐屯地創立65周年記念行事に須賀川自衛隊協力会会長代理として、出席しました。

訓練展示による155ミリ榴弾砲です。

65年前の1953年(昭和28年)10月25日に独立第32特科大隊が長崎県針尾駐屯地から移駐し、郡山駐屯地として開設されました。

牧野雄三駐屯地司令が挨拶の中で触れていましたが、当時の郡山駐屯地は湿地帯を整地して、作られた駐屯地であり、先人たちの苦労は並大抵ではなかったと言われています。

安全保障環境が大きく変化して行く中で、陸上自衛隊も陸上総隊の新設、水陸機動団の新設と変化しています。155ミリ榴弾砲の訓練展示をアップしましたが、これからの日本で防衛における装備品の現代化も考えなければならない時期に来ています。

当然ながら、防衛予算のGDP2パーセントについても考えていくことが前提です。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

◇デフレ脱却なくして憲法改正なし

◇デフレ脱却なくして憲法改正なし 自由民主党の総裁選が終了し、その結果をめぐり様々な論評がされています。 論評はジャーナリストや評論家の方々に任せて、私達は総裁選後の政治スケジュールを見ながら動いてい …

no image

TPPが地方行政に与える影響について調査

        会派として永田町に出向き、「TPPが地方に与える影響」について調査を行いました。 内閣官房TPP対策室、農林水産省、経済産業 …

no image

自民党福島県連主催の県連選対本部事務所開き、支部長・幹事長会議

令和元年9月28日土曜日 今朝は自民党福島県連主催の県連選対本部事務所開き、支部長・幹事長会議でした。 自民党公認候補が一堂に集まり、全員の当選を目指すことを誓いました。 自民党福島県連入り口に貼られ …

no image

瀬戸内市の移住定住促進策を学ぶ

瀬戸内市役所にて、定住促進及び空き家バンク制度について、視察を行いました。 瀬戸内市さんの移住定住支援は、住まい支援、就労・就農支援、移住コンシェルジュ、移住計画下見ツアーなどなど、様々な施策を打ち出 …

大分県杵築市の全世代型地域包括ケアシステムについて行政視察。

会派創政会として行政視察に来ています。 視察初日は、大分県杵築市の全世代型地域包括ケアシステムについて調査のため、杵築市役所を訪問しました。 きつき版地域包括ケアシステムは、大分県のモデルになり、先日 …

最近のコメント

    カテゴリー