未分類

霜による果樹被害調査

投稿日:

自民党県連は須賀川市、石川町内の降霜による果樹被害の状況を調査しました。


場所は須賀川市大桑原地区、前田川地区、石川町沢井地区です。
果樹の種類は日本なし、りんごでした。


2年前の霜被害により防霜ファンを設置した農場は効果がありましたが、高齢化や後継者不足問題により防霜ファンなどの設備投資できない農場では霜被害が出ています。
多発する霜や雹などの農業災害に備えるために、設備投資や収入保険に加入を促進するには、高齢化と後継者不足も同時に考える必要があります。
災害に強い農業を確立するために、県に提言して参ります。

-未分類

執筆者:

関連記事

私は「教育国債」に賛成、「こども保険」に反対します

私は「教育国債」に賛成ですが、「こども保険」には反対です。 高等教育や基礎研究のために資金として「国債」を発行すること自体は、現在の財政法でも認められています。 そもそも「人」に投資をすることは、国家 …

no image

自由民主党須賀川市岩瀬郡総支部の新年会を実施。

昨日はグランシア須賀川にて「自由民主党須賀川市岩瀬郡総支部」の新年会を実施。 前段は総支部長である斎藤健治県議による県政報告、来賓の上杉謙太郎衆議院議員による国政報告を行い、県政と国政の現状と課題につ …

教育現場におけるALPS処理水の理解醸成に向けた取組の更なる強化を求める意見書

令和6年2月福島県議会定例会が閉会しました。一般会計予算や県政における重要な課題について条例や意見書を可決しました。今議会には自由民主党から「教育現場におけるALPS処理水の理解醸成に向けた取組の更な …

no image

退職自衛官が地域防災の力になる!

今日は午前中に陸上自衛隊郡山駐屯地の援護センターに伺い、退職自衛官の「地域防災マネージャー制度」について制度の内容を聞いてきました。防災・危機管理のプロとして、専門の防災職員を育成するには長時間を要し …

令和元年8月15日 靖國神社を参拝しました

令和元年8月15日、今年も終戦の日に靖國神社を参拝しました。 天候は晴れですが、時折雨が降ることもありました。この雨は、今の日本の現状を憂えた御英霊の涙雨かもしれません。 正式参拝では日本会議地方議員 …

最近のコメント

    カテゴリー