未分類

須賀川ぼたんロータリークラブの月初例会です

投稿日:2019-01-09 更新日:

本日は須賀川ぼたんロータリークラブの月初例会です。

月初は必ず「君が代」を歌います。

今日の水上会長の挨拶は、南宋時代に書かれた儒教の「大学 伝二章」でした。

湯の盤の銘に曰いわく、「苟まことに日に新たに、日々に新たに、また日に新たなり」と。

(意味今日の言動は昨日の言動よりも道徳的に良くなり、毎日新たに良くなっていく、更に次の日には良くなっていくという形で我が身を修めなければならない。

…毎日努力ですね。

また、本日は福島民友社須賀川支社の但野支社長が転籍によりぼたんロータリークラブの会員となりました。

-未分類
-

執筆者:

関連記事

no image

お墓参りとお盆

今日は、丸一日お墓参りです。お墓参りは一箇所、二箇所ではありません。 父方の親戚筋のお墓、母方の親戚筋のお墓と、何箇所もあります。 そのため、お盆期間中は休みであっても、休みではないのが毎年の恒例行事 …

no image

岩沼東部環境センターを視察

須賀川地方保健衛生環境組合議会にて、宮城県岩沼市の「岩沼東部環境センター」を視察しました。 岩沼東部環境センターは、本組合が建設中である新ゴミ処理施設と同じメーカーによって造られています。

平成30年須賀川市12月議会が開会しました。

須賀川市12月議会が開会しました。 本日から12月20日まで、会期は22日間です。 主な議案は次の通り ①人権擁護委員の候補者推薦 ②郡山市と須賀川市との連携中枢都市圏形成に係る連携協約の締結に関する …

モモせん孔細菌病の実態調査のため伊達市・伊達郡を視察しました

自民党議員会農林部会はモモせん孔細菌病の実態調査のため、伊達市・伊達郡を視察しました。 実に黒い点が3つ以上あるだけで、出荷できないため、細菌病になった桃は、自家消費かジュースとして出荷します。しかし …

no image

平成30年須賀川市議会6月定例会の一般質問における事前調査

本日は、平成30年須賀川市議会6月定例会の一般質問における事前調査です。 テーマは地域包括ケアシステムの訪問診療について、災害時の口腔ケアについて、担当課から話を伺いました。 事前調査は、須賀川市にお …

最近のコメント

    カテゴリー