未分類

須賀川商工会議所による緊急要望

投稿日:

須賀川商工会議所による緊急要望
新型コロナウイルス感染症を受けて3点の要望が須賀川市に提出されました。
① 各店の配達、テイクアウトの積極的利用。
② 市内飲食店での賃貸借による店を構えているところも数多く、家賃も払えない状況となっており、市独自の家賃補助制度の創設。
③ 国の雇用調整助成金に加えて、市独自の助成金の創設(残り10%を市で負担、さらに雇用調整助成金が該当しない小規模事業所が見込まれることから、雇用調整助成金の制度に拘らない制度創設)。

国は持続化給付金などの緊急経済対策を取りまとめましたが、今後の国会審議など実施に向けて相当な時間がかかることから、逼迫した宿泊、飲食店の現況を踏まえた要望になっています。

記事によれば、橋本市長は「市独自の対応を図り、実効性のある対策を取りたい」と答えています。

須賀川市独自の家賃補助や雇用助成が出来れば、国内で大きなインパクトになるでしょう。

> 続きを読む 

-未分類
-

執筆者:

関連記事

no image

【選挙総括】保守政党としての原点回帰を求める 〜第27回参議院選挙を振り返って〜

【選挙総括】保守政党としての原点回帰を求める 〜第27回参議院選挙を振り返って〜 2025年に行われた第27回参議院選挙の結果を受けて、自民党の今後の進路について、党員・地方議員としての視点から総括す …

no image

新庁舎建設現地調査

◇新庁舎建設現地調査 総務常任委員会において、新庁舎建設現地調査を実施しました。 市当局の説明によると、現在の出来高は67パーセント(10月21日現在)、来年1月末に建物完成予定であり、年内中には足場 …

no image

本日の議員活動

皆様、三連休を楽しんでますか? 私はもちろん議員活動の真っ只中です! (三連休、何それ?美味しいの?(・ω・)?? ) 本日は、須賀川市長選挙の出陣式→打ち合わせ→西川神炊館神社のきうり天王祭準備→須 …

予算委員会が始まりました

平成28年度における須賀川市の予算審議が始まりました。 歳入面では、市民税(個人)は31億4170万円で対前年比4040万円の増加です。 これは震災復興需要による所得向上が要因として考えられます。 し …

立谷秀清相馬市長の講演に感銘を受けました

自民党ふくしま未来政治塾第一回目(プレオープン)が始まりました。講師は全国市長会会長、相馬市長 立谷秀清氏、テーマは3.11から11年。結論から書くと「ここまで凄いリーダーがいたのか!」という驚きに溢 …

最近のコメント

    カテゴリー