須賀川市小倉地区の路地きゅうり、前田川地区のりんごの降ひょう被害を調査しました。
今朝の報道によると福島県は10日、県内で降ったひょうによる農作物と農業施設の被害額が12億8371万4千円(速報値)に上ると発表しました。
県内17市町村で果樹や野菜の被害があり、ひょう害の被害額としては昭和55年の17億7千万円に次いで過去2番目に大きく、昨年の霜被害に続き甚大な被害が続いています。
現地調査の結果をもとに、自民党福島県連として行動して参ります。


福島県議会議員 渡辺康平の公式ウェブサイトです
投稿日:
須賀川市小倉地区の路地きゅうり、前田川地区のりんごの降ひょう被害を調査しました。
今朝の報道によると福島県は10日、県内で降ったひょうによる農作物と農業施設の被害額が12億8371万4千円(速報値)に上ると発表しました。
県内17市町村で果樹や野菜の被害があり、ひょう害の被害額としては昭和55年の17億7千万円に次いで過去2番目に大きく、昨年の霜被害に続き甚大な被害が続いています。
現地調査の結果をもとに、自民党福島県連として行動して参ります。
執筆者:koheiweb01
関連記事
「我が国及び国際社会の平和と安全を確保するための防衛力の抜本的強化を求める意見書」が可決されました。
福島県議会6月定例会が閉会しました。我々、自由民主党会派が提出した意見書「我が国及び国際社会の平和と安全を確保するための防衛力の抜本的強化を求める意見書」が可決されました。一部文言は修正となりましたが …
本日は夕方から福島市の自民党福島県連会議室にて、県連青年部・青年局の幹事会に出席しました。 今年の青年部・青年局の事業について議論しています。 会議後は須賀川駅前を考える有志による勉強会に参加のため、 …
平成30年須賀川市議会6月定例会の一般質問における事前調査が始まりました。 今回は「地域包括ケアシステムの訪問診療について」「災害時の口腔ケアについて」、調査していきます。 本日は議会事務局に事前調査 …
昨日3月28日に県政報告を天栄村湯本地区で行いました。 天栄村湯本地区の方々に鳳坂トンネルの開通に向けた一般質問の内容を報告しました。次に県の移住定住政策について私から話をした後に意見交換を実施。ご意 …
日経ビルにて開催された須賀川市主催の「須賀川市企業立地セミナー」に、会派創政会として視察しました
東京都大手町の日経ビルにて開催された須賀川市主催の「須賀川市企業立地セミナー」に、会派創政会として視察しました。 今回の企業立地セミナーは、須賀川市初の「単独の企業立地セミナー」です。はたして須賀川市 …
コメントを投稿するにはログインしてください。