未分類

須賀川市建国記念日を学ぶ会実行委員会「竹田恒泰氏講演会」を開催しました。

投稿日:

平成31年2月9日(土)須賀川市民交流センター tetteにて、須賀川市建国記念日を学ぶ会実行委員会「竹田恒泰氏講演会」を開催しました。

講師の竹田恒泰先生には「皇室と日本国民」をテーマとして、我が国の歴史と国柄についてご講演頂きました。

「日本の教科書にはなぜ建国の歴史が書かれていないのか」「神武天皇とは」「天皇陛下はなぜ祈るのか」など、日本人として学ぶべき内容が戦後教育では教えられていません。

今上陛下の御譲位と新帝陛下の御即位をきっかけに、さらに私たちは皇室について学ぶ必要を感じています。

また、本日の講演会会場には約200名の方々にご参加頂きました。誠にありがとうございます。

-未分類
-,

執筆者:

関連記事

no image

須賀川市地域経済循環図2013

地域経済分析システム(RESAS)の地域経済循環図2013年版が出たので、さっそく須賀川市の地域経済(2010年)と比較しました。 生産面では、「第二次産業」が549億円から758億円に増加。 分配面 …

no image

令和元年須賀川秋祭り

令和元年9月14日 令和元年須賀川秋祭り神輿パレード 今年は神輿とtetteが映える写真になりました。

no image

令和3年9月議会を終えて

令和3年9月福島県議会が終了しました。 今回の議会は任期の折り返しです。これまで2年間、福祉公安委員会に所属していましたが、次は商労文教委員会の委員に決まりました。 福祉公安委員会は「保健福祉部」を所 …

渡辺こうへいチャンネル【日々全力疾走vol1】

youtubeを本格的にスタート! 渡辺こうへいチャンネル【日々全力疾走vol1】 https://youtu.be/7ZVWC8WLUzs これからの福島県の未来を語ります! チャンネル登録を宜しく …

地域包括ケアシステム講演会

須賀川市主催の地域包括ケアシステム講演会に参加しました。テーマは「安心して暮らし続けられる地域づくりを目指して」 15歳から65歳までの生産年齢人口が減少し、高齢化率が増えていく社会を、いかに乗り越え …

最近のコメント

    カテゴリー