平成31年1月11日10時、須賀川市民交流センター tetteがオープンしました。
須賀川市の市民活動の拠点として期待されている施設であり、震災により被災した中心市街地の復興を意味する施設でもあります。
市民交流センター内の、図書館、公民館、貸し会議室、円谷英二ミュージアムなど、様々な機能がこれからの須賀川市の新たな賑わいを創造することになると思います。
オープニングセレモニーでは、須賀川市立第2中学校合唱部の皆さんが、素敵な合唱を披露しました。
福島県議会議員 渡辺康平の公式ウェブサイトです
投稿日:
平成31年1月11日10時、須賀川市民交流センター tetteがオープンしました。
須賀川市の市民活動の拠点として期待されている施設であり、震災により被災した中心市街地の復興を意味する施設でもあります。
市民交流センター内の、図書館、公民館、貸し会議室、円谷英二ミュージアムなど、様々な機能がこれからの須賀川市の新たな賑わいを創造することになると思います。
オープニングセレモニーでは、須賀川市立第2中学校合唱部の皆さんが、素敵な合唱を披露しました。
執筆者:koheiweb01
関連記事
◇デフレ脱却なくして憲法改正なし 自由民主党の総裁選が終了し、その結果をめぐり様々な論評がされています。 論評はジャーナリストや評論家の方々に任せて、私達は総裁選後の政治スケジュールを見ながら動いてい …
自民党本部の「日本の名誉と信頼を回復するための特命委員会」と外交部会の合同会議では、安倍首相の訪韓について反対がほとんどだったと報じられています。 例え安倍首相が訪韓したとしても、自民党内での反対意見 …
原水禁の請願「日本政府に核兵器禁止条約の調印を求める意見書採択」について「反対」の立場から討論を行いました。
今日の須賀川市議会生活産業常任委員会にて、継続審査となっていた原水禁の請願(共産党議員紹介)の「日本政府に核兵器禁止条約の調印を求める意見書採択についての請願」が、賛成多数で可決されました。「賛成3 …
こんにちは。 今週日曜10月18日(日曜)の円谷幸吉メモリアルマラソンに向けて、日々、トレーニングを行っています。(本日は10キロ走りました) 昨日、大会会長の大木さんにマラソン参加者数をお聞きしたと …
昨日の平成30年度岩瀬地方市町村議員大会に来賓として、自民党の上杉謙太郎衆議院議員にご参加頂きました!
昨日の平成30年度岩瀬地方市町村議員大会に来賓として、自民党の上杉謙太郎衆議院議員にご参加頂きました! 国、県、市町村と連携して、政策を取り組むというスピーチを頂きました。
2025/08/06
【選挙総括】保守政党としての原点回帰を求める 〜第27回参議院選挙を振り返って〜
2024/03/21
教育現場におけるALPS処理水の理解醸成に向けた取組の更なる強化を求める意見書
コメントを投稿するにはログインしてください。