未分類

須賀川市議会政務活動費について

投稿日:

何かと話題を呼ぶ「政務活動費」
須賀川市議会における政務活動費は、「一人、月3万円」が「会派」に支給されます。

支給は、上半期、下半期に分かれますので、まとまった額で支給され、報告も上半期、下半期に分かれて公開することになっています。
◇平成27年度下半期政務活動費決算一覧

http://www.city.sukagawa.fukushima.jp/item/3811.htm#3

須賀川市議会の各会派では、政務活動費の使用方法は主に「行政視察」のために使用されます。交通費、宿泊費がメインです。

また、地方議員向けの有料セミナーへの参加にも、政務活動費は使用されます。

その他には、会派広報誌の発行費用にも充てられます。
政務活動費が会派に支給されるため、個人的な出費には使用できません。
また、厳しい「使用基準」があります。

http://www.city.sukagawa.fukushima.jp/3346.htm

禁止事項は、政党の政治活動、車両リース代、政党機関紙の購入、交際費、慶弔費など。
そのため、飲食費には当然使用できません。
さらに、議会事務局の厳しい、厳しいチェックがあるため、不正使用はまず不可能です。
ちなみに、他の市区町村議会や都道府県議会の政務活動費は、その支給額や使用基準は違います。
ただ、私が永田町の自民党議員事務所に伺い、情報収集をすることには、政務活動費は適用されません(政党活動になるので)

そのため、経費はなく、ほとんど自費で活動しています。
また、須賀川市議会では支給額が一人月3万円のため、行政視察と広報誌発行で支給額は、ほとんどなくなります。

できれば、市当局と政策議論が出来るように、シンクタンクから政策立案できる担当者を雇いたいのですが…
今回のように、不正使用をする議会議員がスポットライトを浴びるほど、本来の意味で議論されるべき政務活動費のあり方が、議論できなくなっています。残念です…

-未分類

執筆者:

関連記事

渡辺こうへいチャンネルを更新しました! 【日々全力疾走vol 5】「須賀川の防災を考える」

渡辺こうへいチャンネルを更新しました! 【日々全力疾走vol 5】「須賀川の防災を考える」 ↓ https://youtu.be/GdxkjmHmXds 今月のテーマは「防災」です。 防災士の斉藤秀幸 …

no image

佐藤正久参議院議員の昼食勉強会に参加しました

ホテルグランドヒル市ヶ谷に来ています。 佐藤正久参議院議員の昼食勉強会に参加しました。 残念ながら佐藤議員は国会対応のため、動画での勉強会です。 今回はアメリカ、中国、ロシアの最新情勢から日本の次期防 …

須賀川市自衛官募集相談員として2期目の委嘱状を交付されました

須賀川市自衛官募集相談員として2期目の委嘱状を交付されました。 須賀川市内でも令和元年、令和2年は10名以上の自衛官候補生が入隊しています。最近では自衛隊入隊年齢が18歳以上から33歳未満に引き上げら …

no image

ワークショップすかがわの陶芸と手織展

「ワークショップすかがわ」で開催中の陶芸と手織展に来ました。今日の展示会は午後1時まで開催中です。また、ワークショップすかがわまつりは、12月に開催予定です。

no image

天皇皇后両陛下がご来県〜日の丸の小旗でご奉迎〜

本日は郡山駅前にて、天皇皇后両陛下のご奉迎のため、「奉迎実行委員会」の方々と共に、日の丸小旗を配布しました。 準備した約1500本全て配布しました。 日の丸小旗を配布していると、受け取った方々から 「 …

最近のコメント

    カテゴリー