未分類

須賀川市議会12月定例会閉会

投稿日:

昨日、須賀川市議会12月定例会が閉会しました。議案24件、報告1件、すべて原案通り可決されております。
さて、今回の議会において、もっとも議論された「須賀川市駐車場条例の改正(新庁舎駐車場の有料化)」については、原案可決となりました・・・

※新庁舎駐車場は、市役所利用者については原則として無料。それ以外は、「目的外駐車」として1時間は無料だが、それ以降は「1時間200円、24時間で2000円」
これまで、この駐車場条例については、私の所属する会派「創政会」の中でも、この有料化の在り方について議論をしてきました。

私、渡辺康平の意見としては、「有料化に関する広報・広聴の不足」「中心市街地エリア内にある市役所という立地環境」「飲食店・社交飲食店との調整不足」「民間駐車場より敢えて高い値段の設定」「市役所利用者と目的外利用の定義の不明確」などなど。

以上のことから、この条例は「時期尚早」である。という意見です。
しかし、会派内での議論の結果、「原案賛成」が多数であり、創政会は、「会派統一行動」を原則としています。

生々しい話ですが、市議会は「会派」を基準として動いています。会派を離脱して「ひとり会派」になれば、全く動きは取れなくなります。
また、須賀川市議会の「市民連合と共産党を除く」他の会派は、原案賛成のため、最終日の結果が見える形であったと思います。
駐車場条例に関しては、原案可決となりましたが、今後は一般質問などで、市に対して運用内容の修正を求めて行く予定です。
※駐車場条例について、私と大倉議員が総括質疑を実施しています。須賀川市議会のHPからご覧ください。

-未分類

執筆者:

関連記事

宇都隆史候補応援演説

今朝の福島駐屯地前における「うとたかし候補」への応援演説の内容です。 以下演説内容 私は元航空自衛官、須賀川市議会議員の渡辺康平です。 本日は福島駐屯地のみなさんに、航空自衛官出身の参議院議員選挙比例 …

6月定例県議会閉会

6月定例県議会は5日、最終本会議を開き、95億900万円の一般会計補正予算など22議案を原案通り可決、承認し閉会しました。今議会は物価高騰対策などが争点で、可決した補正予算にはLPガス世帯への支援など …

no image

今日も1日がスタート!

今日の午前中は、地区のドッジボール大会開会式からスタートしました。子供達はみんな元気ですね! その後は、いわせ悠久まつりの開会式に参加。 今年の折り鶴でつくられた文字は「夢」でした。 また、夜には、花 …

【日々全力疾走vol 4】Q&A「なぜ議員を目指したのか」

渡辺こうへいチャンネルを更新しました! 【日々全力疾走vol 4】Q&A「なぜ議員を目指したのか」 ↓ https://youtu.be/SNj3LyWnE-M 第4回は「なぜ議員を目指したのか」 今 …

三日間の本庁における決算審査特別委員会が終わりました。

三日間の本庁における決算審査特別委員会が終わりました。令和元年度の決算ですが、監査委員からの意見にあるように、繰越が増えています。翌年度繰越額のうち、繰越明許費は1440億円以上で、205.9%増加し …

最近のコメント

    カテゴリー