未分類

須賀川市議会12月議会

投稿日:2016-12-01 更新日:

須賀川市議会平成28年12月定例会が開会しました。
地元紙のあぶくま時報、マメタイムスに掲載されましたが、今回の市当局提出議案には…


「新庁舎駐車場有料化」についての議案が提出されました…

議案には「最初の1時間は無料。それ以降は1時間ごとに200円。24時間までは2000円」と書かれていました。
駐車場有料化に関する条例案については、総括質疑を実施する予定です。
市民の皆さんに、「駐車場有料化の中身が見える」ようにするのが、私達議員の仕事です。

-未分類

執筆者:

関連記事

須賀川市自主防災組織リーダー講習会にて「さすけなぶる」講習会

須賀川市自主防災組織リーダー講習会に参加しました。講師は福島大学うつくしまふくしま未来支援センター 天野和彦准教授です。 なぜ私が参加しているのかというと、実はこの講習会の実現に向けて、関わっているか …

令和2年移動政調会

昨日27日、自民党議員会は移動政調会(県の来年度予算編成に向けた活動)を実施しました。 須賀川市、鏡石町、天栄村における様々な課題について要望を頂きました。主に新型コロナウイルス対策についての財政措置 …

no image

自衛隊父兄会の総会に参加

今日は自衛隊父兄会の総会に出席→西川若連会の秋祭り実行委員会に参加しました。明日は郡山駐屯地記念日行事に参加します。

no image

花火大会後のごみ拾い

今朝は須賀川駅前から栄町、塚田、中宿のごみ拾いに参加しました。新栄町の吉田町内会長は「花火大会後のゴミは年々少なくなってきている」とのこと。 その後、スポーツ広場に移り、ボランティア連絡協議会の皆さん …

内閣官房国民保護ポータルサイト 武力攻撃やテロなどから身を守るために

危機に備えるにはこの二つを心がけて下さい。 ①「最悪を想定して最善を尽くす」 ②「自分の身は自分で守る」 朝鮮半島有事について、新聞やテレビでは様々な解説がされていますが、はっきり言って「一番大切な内 …

最近のコメント

    カテゴリー