未分類

須賀川市議会31年3月定例会が閉会しました。

投稿日:

本日、須賀川市議会31年3月定例会が閉会しました。

平成31年度予算が賛成多数で可決され、本格的な予算執行がスタートします。

さらに、人事議案では石井副市長の退任により、安藤文化スポーツ部長が新副市長に任命されました。

そして、茶畑地区産業拠点整備事業(JT跡地)については、市から大和ハウス福島支社への土地売却が決定しました。

JT跡地については、ざっくり述べれば「半分が貸し倉庫、半分が製造業6区画」に大和ハウスが開発、造成、分譲をしていきます。

生活産業常任委員会では、市当局から須賀川市の新産業集積地&若者のUIJターンの拠点になることを目指していくとの答弁がありました。

私からは、周辺住民の方々に対する不安払拭に向けて、大和ハウス工業には説明責任を果たすことを市から要望するように提言しています。

-未分類

執筆者:

関連記事

渡辺康平の画像

須賀川市企業間ネットワークセミナー2019

須賀川市企業間ネットワークセミナー2019に参加しています。 テーマは「離島からの挑戦 佐渡精密による航空・医療関連部品への取り組み」 医療機器の市場動向は、先進国の高齢化・中国の高齢化、新興国の経済 …

ワクチンから考える日本の危機管理

福島県のワクチン資料 令和3年度当初予算は1兆2585億円、そのうち新型コロナウイルス感染症対策の予算は911億8755万円です。  コロナ対策の中で最も注目度が高いワクチン接種について、県の当初予算 …

no image

自由民主党「ふるさと対話集会」

森まさこ参議院議員の主催による「自由民主党ふるさと対話集会」にて、司会進行を実施しました。 森議員だけではなく、地元の上杉謙太郎衆議院議員、ゲストには秋葉賢也衆議院議員をお迎えして対話集会を開催。 国 …

令和元年8月15日 靖國神社を参拝しました

令和元年8月15日、今年も終戦の日に靖國神社を参拝しました。 天候は晴れですが、時折雨が降ることもありました。この雨は、今の日本の現状を憂えた御英霊の涙雨かもしれません。 正式参拝では日本会議地方議員 …

no image

◇南スーダン派遣部隊の日報問題について国会で紛糾していますが…防衛省・自衛隊の文書を他の行政機関と同じ公文書管理で良いのでしょうか。

◇南スーダン派遣部隊の日報問題について国会で紛糾していますが…防衛省・自衛隊の文書を他の行政機関と同じ公文書管理で良いのでしょうか。 国会で審議されている「日報」は、「南スーダン派遣施設隊日々報告第1 …

最近のコメント

    カテゴリー