未分類

須賀川市議会9月議会が閉会

投稿日:

◇須賀川市議会9月議会が閉会 
27年度一般会計決算、9月補正予算など24件が可決されました。
議員提出意見書案では、「TPPの国会批准をしないことを求める意見書」「安全保障関連2法の廃止を求める意見書」に対して、反対討論を行いました。
残念ながら、「TPPの国会批准をしないことを求める意見書」については、賛成15、反対8の賛成多数で可決されました。
しかし、「安全保障関連2法の廃止を求める意見書」については、賛成11、反対12の僅差で否決しました!
昨年9月の臨時議会では「安全保障関連法案の廃案を求める意見書」が賛成多数で、可決されています。

可決された意見書は、「須賀川市議会議長名」で「総理大臣、衆参両院議長、防衛大臣、外務大臣」に意見書が送付されます。
その意味と重みを考えたとき、私は「なぜ、このような意見書が可決されたのか!」と嘆きました。
そして、今回の「安全保障関連2法の廃止を求める意見書」が、もし可決されていれば、またもや須賀川市議会議長名で、「安倍総理大臣、衆参両院議長、防衛大臣、外務大臣」に送付される予定だったのです。
最終日の動画は以下のサイトから見ることができます。

http://gikai1.city.sukagawa.fukushima.jp/dvl-sukagawashi/2.html

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

福島県の航空・宇宙関連産業補助金が発表

福島県の航空・宇宙関連産業補助金が発表されました。 ただ、この補助金はあくまでスタートアップ補助なんですよね… JISQ9100やナドキャップは、毎年40万円から50万円かかります。 さらに、JISQ …

あと4日

今月22日安倍晋三総裁の須賀川入りまで「あと4日」 街頭演説会の案内看板と新しいチラシが来ました。 地元の日刊紙 阿武隈時報とマメタイムスに記事が掲載されました。 ※開始時刻が午後3時45分になりまし …

駅頭にてリーフレット配布

おはようございます。 今朝は須賀川駅前で7時20分から8時まで、リーフレットを配りました。 風が強い日でしたが、駅利用者の方々にリーフレットを受け取って頂きました。 また、配っていると様々声をかけてく …

今村復興大臣記者会見の事実関係確認

今村復興大臣とフリージャーナリスト西中誠一郎とのやりとりが、かなりの争点となっています。 まずは、事実関係を整理すべきです。 ※長文で大変恐縮です。 ◇1 自主避難者とは 明確な定義はありません。今回 …

no image

陸上自衛隊郡山駐屯地創立65周年記念行事

陸上自衛隊郡山駐屯地創立65周年記念行事に須賀川自衛隊協力会会長代理として、出席しました。 訓練展示による155ミリ榴弾砲です。 65年前の1953年(昭和28年)10月25日に独立第32特科大隊が長 …

最近のコメント

    カテゴリー