未分類

須賀川市議会9月議会が閉会

投稿日:

◇須賀川市議会9月議会が閉会 
27年度一般会計決算、9月補正予算など24件が可決されました。
議員提出意見書案では、「TPPの国会批准をしないことを求める意見書」「安全保障関連2法の廃止を求める意見書」に対して、反対討論を行いました。
残念ながら、「TPPの国会批准をしないことを求める意見書」については、賛成15、反対8の賛成多数で可決されました。
しかし、「安全保障関連2法の廃止を求める意見書」については、賛成11、反対12の僅差で否決しました!
昨年9月の臨時議会では「安全保障関連法案の廃案を求める意見書」が賛成多数で、可決されています。

可決された意見書は、「須賀川市議会議長名」で「総理大臣、衆参両院議長、防衛大臣、外務大臣」に意見書が送付されます。
その意味と重みを考えたとき、私は「なぜ、このような意見書が可決されたのか!」と嘆きました。
そして、今回の「安全保障関連2法の廃止を求める意見書」が、もし可決されていれば、またもや須賀川市議会議長名で、「安倍総理大臣、衆参両院議長、防衛大臣、外務大臣」に送付される予定だったのです。
最終日の動画は以下のサイトから見ることができます。

http://gikai1.city.sukagawa.fukushima.jp/dvl-sukagawashi/2.html

-未分類

執筆者:

関連記事

降ひょう被害調査と要望活動

6月21日 自由民主党福島県議員会は降ひょう被害調査を実施しました。農家の方々から路地きゅうりと梨の被害状況を聞き取り、現地に伺い生育状況を確認しています。 また、自民党はこれまでの調査を踏まえて福島 …

no image

5月14日日曜日の出来事〜議会だよりからロジマまで

5月14日日曜日 今朝は自宅に届いていた「議会だより60号」を手に取り、じっくりと読みながら感慨に浸りました。「やっと発行されたなぁ」と、しみじみと思う朝でした。 なぜなら、議会広報委員会として、第6 …

大雪を乗り越えましょう

須賀川市の除雪作業のパンフをアップします。リンクは下記に貼ります。 除雪車は一次路線と二次路線の幹線道路のみとなります。 生活道路の除雪は人力です。地域の皆様の助け合いが必要となります。 また、市役所 …

北町、栄町、須賀川駅前に防犯カメラ設置

◇須賀川市内の北部地区商店街に防犯カメラ設置 須賀川まちづくり推進協議会による防犯カメラ設置起動式が開かれました。 防犯カメラが設置されたのは、北町に1台、栄町に1台、須賀川駅前に3台、合計5台のカメ …

no image

御北徳福稲荷大明神祭

昨日の北町の御北徳福稲荷大明神祭は無事に終了しました。ご来場頂いた皆様、誠にありがとうございます。 ライトアップされた紫陽花と神社の社殿の風景は、須賀川の誇れる風景だと思います。 また、北町の夏祭りは …

最近のコメント

    カテゴリー