未分類

須賀川後藤新平の会第4回通常総会

投稿日:

昨日は須賀川後藤新平の会通常総会
「なぜ後藤新平と須賀川?」と疑問に思われた方がいるかもしれないので、説明します。
後藤新平は明治7年、17歳で、須賀川医学校(現公立岩瀬病院)にて、医学を学びました。

家が貧しかったため、いつも着る物は破れ目を紙よりでとじ合せ、「ちんばの下駄」というみずぼらしいものでした。

そんな新平を街の人達は、「下駄はチンバで着物はボロよ心錦の書生さん」とはやしたそうです。

ところが、身成は悪くても、新平の美男子ぶりは校内で評判でした。

http://www.city.oshu.iwate.jp/shinpei/story/04.html

須賀川市にとって、ゆかりのある偉人であり、須賀川後藤新平の会では、出身地である岩手県水沢市との交流を深めています。

-未分類

執筆者:

関連記事

福島へらぶな会のボランティア活動「堤ため池の池払い」に参加しました

11月28日、福島へらぶな会のボランティア活動「堤ため池の池払い」に参加しました。特定外来生物に指定されているブルーギルやブラックバスを駆除して、在来種は確保して放流しています。 池の水を抜いて、網で …

no image

「東北復興の集中審議」ではなかった衆議院予算委員会~民進党・共産党による東北被災地の政治利用ではないのか

昨日5月8日の衆議院予算委員会は「予算の実施状況に関する件(安倍内閣の基本姿勢)」をテーマに審議が行われました。 本来は「復興」をテーマとした集中審議ですが、「東北の復興」「今村大臣の発言」について触 …

no image

福島県議会議員選挙告示日

no image

須賀川市消防団秋季検閲式

◇須賀川市消防団秋季検閲式晩秋の空の下、須賀川市消防団秋季検閲式が開会しました。 今年の秋季検閲式では、森まさこ参議院議員が開会式から閉会式まで参加され、須賀川市消防団の勇姿を、しっかりと見ていただき …

今年最初の県政報告会は天栄村湯本地区からスタートです!

昨日3月28日に県政報告を天栄村湯本地区で行いました。 天栄村湯本地区の方々に鳳坂トンネルの開通に向けた一般質問の内容を報告しました。次に県の移住定住政策について私から話をした後に意見交換を実施。ご意 …

最近のコメント

    カテゴリー