未分類

須賀川青年会議所11月例会まちづくりセミナーに出席しました。 講師はREVOLの吉田有希さん。

投稿日:2018-11-08 更新日:

須賀川青年会議所11月例会まちづくりセミナーに出席しました。

講師はREVOLの吉田有希さんです。

テーマは「クラウドファンディング」

クラウドファンディング(以下CF)については、実際に私も寄付したことがあるため、何となくは分かっていました。

しかし、実際にプロジェクトを立ち上げて、CFを行うためには、計画、分析、ターゲットをしっかりと調査する必要ことを学びました。

政治家が政治活動の資金調達としてCFを実施したケースはあります。

家入一真氏、音喜多駿都議です。

CFは寄付ではなく、物品の販売となるため、公職選挙法の想定を超えた資金調達手法と言えるでしょう。

今後、若者が選挙に立候補する、政治活動を行うツールとして、CFの可能性はあると見ています。

-未分類
-

執筆者:

関連記事

選挙戦7日目、終盤戦です

福島県議会議員選挙(須賀川市・岩瀬郡) 7日目 午前 今日も走ってます! 有権者の皆様の元に走ってます!! https://w-kohei.com/wp-content/uploads/2019/11 …

ホームページはじめました

皆様こんにちは 遂に渡辺康平公式ホームページを開設しました! 今まで、フェイスブックやツイッター、LINEタイムラインで情報発信をしてきました。 しかし、「渡辺康平をグーグルで検索してもHPが出てこな …

長沼記憶をつなぐ集い

◇記憶をつなぐ集い、ふたつの長沼ふれあいコンサート須賀川市長沼地域と長野県長野市長沼地域の方々とのコラボレーションです。 東日本大震災から6年が経ちました。 須賀川市長沼地区は3月11日の震災直後、藤 …

no image

猫組長の福島県訪問をアテンド

10月9日、エコノミストの猫組長の福島県訪問をアテンドしました。 まず初めに、須賀川市内の米屋さんにて、全量全袋検査を視察して頂きました。 福島県産の米は全て放射性物質に関する全量全袋検査を実施してい …

長野県長野市の「リノベーションまちづくり」を視察してきました

長野県長野市の「リノベーションまちづくり」を視察してきました。 まず初めに、「株式会社まちづくり長野」のタウンマネージャー 越原照夫氏から(株)まちづくり長野の事業内容、取り組みの成果などの説明を受け …

最近のコメント

    カテゴリー