未分類

10月2日、議会広報常任委員会にて、山形県川西町議会を視察しました

投稿日:

10月2日、議会広報常任委員会にて、山形県川西町議会を視察しました。

川西町議会は、町村議会広報全国コンクールにて、平成26年、平成27年に「最優秀賞」を二年連続で受賞しています。

議会だより「かわにし」は、子供達の写真を表紙の全面に押し出しています。

何パターンか表紙のデザインを作成後に、見比べて、最終的に判断しているとのことです。

議会と町民が一体となった議会だよりづくりを目指し、議会広報モニター、議会広報アドバイザーを導入しています。

議会モニターは、町内7地区から8名の方を依頼し、毎回順番で一名の方に議会などに対する意見のコーナを掲載しています。

議会広報アドバイザーは、写真アドバイザー、文章アドバイザーによる校正のアドバイスです。

今後、本市議会の議会だよりにも、活かせるよう取り組んでいきます。

-未分類

執筆者:

関連記事

安倍晋三元総理の国葬儀にて、一般献花を行いました

西山尚利県連幹事長、鈴木智筆頭副幹事長と共に、安倍晋三元総理の国葬儀にて、一般献花を行いました。これだけ多くの方々が、追悼の列に並び献花をする姿は、国民の声なき声だと思います。

へらぶな釣りに挑戦!

福島へらぶな会の安藤一弘さんのご招待で、須賀川釣仙郷のへらぶなお楽しみ大会に来ています。 私は初めてのへらぶな釣り体験のため、安藤さんから道具を借りて、釣りのレクチャーを受けました。 釣果はへらぶな2 …

no image

須賀川モラロジー事務所の生涯学習セミナー

9月20日、須賀川モラロジー事務所の生涯学習セミナーでした。 私は司会者です。参加者は約140名でした。

no image

参議院議員選挙の結果が意味するもの

参議院議員選挙の結果が意味するもの 今回の参議院議員選挙の結果により、私達は国政、政権与党との重要なパイプを失いました。 特に福島第三選挙区内の須賀川、白河、石川、田村、東白川は、「衆議院議員は玄葉光 …

no image

議会最終日における反対討論に向けての意気込み

明日は議会最終日。 生活産業常任委員会で可決した共産党市議紹介の請願「日本政府に核兵器禁止条約の調印を求める意見書」が、議員提出意見書案として本会議にて採決されます。 私は「意見書案反対」の立場から討 …

最近のコメント

    カテゴリー