未分類

10月2日、議会広報常任委員会にて、山形県川西町議会を視察しました

投稿日:

10月2日、議会広報常任委員会にて、山形県川西町議会を視察しました。

川西町議会は、町村議会広報全国コンクールにて、平成26年、平成27年に「最優秀賞」を二年連続で受賞しています。

議会だより「かわにし」は、子供達の写真を表紙の全面に押し出しています。

何パターンか表紙のデザインを作成後に、見比べて、最終的に判断しているとのことです。

議会と町民が一体となった議会だよりづくりを目指し、議会広報モニター、議会広報アドバイザーを導入しています。

議会モニターは、町内7地区から8名の方を依頼し、毎回順番で一名の方に議会などに対する意見のコーナを掲載しています。

議会広報アドバイザーは、写真アドバイザー、文章アドバイザーによる校正のアドバイスです。

今後、本市議会の議会だよりにも、活かせるよう取り組んでいきます。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

福島県内のマスクと手指消毒用エタノールについて

福島県内のマスクと手指消毒用エタノールについて、問い合わせが非常に多いため、県の現状についてご報告します。 3月31日以降、国から約19万枚のマスクを医療機関等に4月3日までに配布。 さらに、4月6日 …

6月定例県議会閉会

6月定例県議会は5日、最終本会議を開き、95億900万円の一般会計補正予算など22議案を原案通り可決、承認し閉会しました。今議会は物価高騰対策などが争点で、可決した補正予算にはLPガス世帯への支援など …

須賀川牡丹園の有料開園式

須賀川牡丹園が今年も開園しました。牡丹の見頃は5月8日頃です。 須賀川牡丹園は、約10ヘクタールの敷地に約290種・7000株の牡丹が咲き競います。 現在、牡丹はつぼみですが、促成牡丹が見られます。ま …

須賀川市の取上川を調査

先日の豪雨により越水した県管理河川「取上川」の現地調査に同行しました。これからも県と地元住民のパイプ役として、議員活動を行っていきます。

新栄町にて市政報告会を開催しました!

新栄町集会所にて、市政報告会を開催しました。 須賀川駅西地区の整備事業、第2期中心市街地活性化基本計画について話をしました。 意見交換では、駅の橋上駅化について、重要なご意見をいただきました。 今日か …

最近のコメント

    カテゴリー