未分類

10月2日、議会広報常任委員会にて、山形県川西町議会を視察しました

投稿日:

10月2日、議会広報常任委員会にて、山形県川西町議会を視察しました。

川西町議会は、町村議会広報全国コンクールにて、平成26年、平成27年に「最優秀賞」を二年連続で受賞しています。

議会だより「かわにし」は、子供達の写真を表紙の全面に押し出しています。

何パターンか表紙のデザインを作成後に、見比べて、最終的に判断しているとのことです。

議会と町民が一体となった議会だよりづくりを目指し、議会広報モニター、議会広報アドバイザーを導入しています。

議会モニターは、町内7地区から8名の方を依頼し、毎回順番で一名の方に議会などに対する意見のコーナを掲載しています。

議会広報アドバイザーは、写真アドバイザー、文章アドバイザーによる校正のアドバイスです。

今後、本市議会の議会だよりにも、活かせるよう取り組んでいきます。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

令和元年8月4日の出来事

令和元年8月4日は須賀川青年会議所のドリームキッズ2019夏に参加しました。 神奈川県座間市、沖縄、北海道の子供たちが、地元の子供たちと夏の思い出を作っていきます。 夕方5時から夜は4件のイベント・会 …

no image

市民の声が一つ実現しました

昨年12月に須賀川市内森宿の会社と会社の間にある大きな側溝に、通行していた軽自動車が脱輪しました。脱輪した軽自動車を、隣接する会社の社員が大勢で引き上げたそうです。 「この側溝危ないからなんとかしてく …

no image

▽時計の針を元に戻す訳にはいかない!

今回の参議院選挙福島県選挙区は、大変厳しい選挙です。 どれだけ厳しい選挙なのかといえば、私達は「相手候補の背中を追いかけている」状況です。 このことは、岩城光英大臣自身が、街頭演説で「追いかけて、追い …

no image

6月一般質問の日程が決まりました

6月議会における一般質問の登壇予定日が決まりました。日時:6月14日(火)の二番手。 おそらく10時20分過ぎからになります。 質問の趣旨としては、今月16日から19日までの行政視察の結果を踏まえて、 …

no image

月刊Hanadaプラス「メディアが発信し続ける福島への風評被害」前半掲載

月刊Hanadaプラス「メディアが発信し続ける福島への風評被害」前半が掲載されました。 https://hanada-plus.jp/posts/600 震災と原発事故から7年が経ちました。 時間と年 …

最近のコメント

    カテゴリー