未分類

11月12日から17日まで

投稿日:

令和元年11月12日

当選証書授与式にて、福島県議会議員選挙における当選証書を頂戴しました。

写真は遊説隊長、選対本部副幹事長と共に。

令和元年11月13日

鏡石町の遠藤栄作町長にご挨拶。

台風19号により被害が出た鏡石町成田地区の復旧に向けて、町長のお話を伺いました。

被災された町民の皆さまが、いち早く復旧できるように、県議会で取り組みます。

11月14日

朝一番に天栄村 添田 勝幸村長にご挨拶させて頂きました。

台風19号により、天栄村内では農業被害や土砂崩れが発生しています。翌年の作付けに影響が出ないよう県議会で取り組みます。

また災害発生前に避難を呼びかけるための、エリアメールや防災無線の在り方についても、意見交換を行いました。

11月15日

須賀川市小作田地区にて。

大東の生活道路となっている小作田橋は未だに通行止めです。

予定では年内には通行できると、土木事務所から説明を受けています。

ただ、大東地区と和田地区を結ぶ重要な橋であり、地域の方々から早急に通行できるよう要望を頂きました。

同日13時

西袋認定農業者会の皆様と一緒に、農業用ドローンの研修会に参加しました。

同日19時

渡辺こうへい選挙対策本部解散式を行いました。

選挙が終われば選対本部は解散、今後は後援会を中心とした活動になります。

また、活動拠点である事務所は陣場町124番地に残します。平日AM9時からPM5時まで開いていますので、是非お立ち寄り下さい。尚、土日祝日はお休みです。

11月17日

須賀川市役所前にて、福島駅伝の応援です。選手の皆さんが、全力疾走でタスキを繋いでいきます。

毎年、応援にも熱が入ります。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

阿達雅志参議院議員との意見交換会

本日、阿達雅志参議院議員(自民党全国比例区)に、福島空港を視察して頂きました。 阿達議員には、2月の須賀川市議会会派合同講演会において、国土交通省から航空局の担当者を、講師に仲介して頂きました。 阿達 …

no image

月刊Hanadaプラス「メディアが発信し続ける福島への風評被害」前半掲載

月刊Hanadaプラス「メディアが発信し続ける福島への風評被害」前半が掲載されました。 https://hanada-plus.jp/posts/600 震災と原発事故から7年が経ちました。 時間と年 …

no image

東京2020年オリンピック・パラリンピック競技大会に向けたシンポジウム

地方議会議員、地方自治体職員向けの「東京2020年オリンピック・パラリンピック競技大会に向けたシンポジウム」に参加しました。 シンポジウムのテーマは「日本全国みんなで盛り上げよう」です。 東京都の小池 …

no image

◇ 演説妨害は許されない言論封鎖

最近の安倍総理に対する悪質な演説妨害については、報道やネットのまとめサイトで皆さんご存じかと思います。 明日から衆議院選挙告示日です。選挙期間中における演説妨害は、公職選挙法第225条違反です。 都議 …

no image

ロボット産業フェスタの感想

ビックパレット福島で開催されている「ロボットフェスタふくしま2015」を見学しました。 目的としては、現在の福島県内におけるロボット産業の現状の確認です。 展示ブースの企業、そしてロボットは、「災害対 …

最近のコメント

    カテゴリー