未分類

12月議会予算委員会& 「第3回議会基本条例検討特別委員会」

投稿日:2017-12-19 更新日:

本日は12月議会「予算委員会」

補正予算案について質疑を実施しました。

茶畑地区産業拠点整備事業(産業拠点立地動向調査業務委託料)として365万1000円が追加補正されています。

質疑の結果以下の答弁がありました。

「JT跡地の産業拠点立地動向調査に要する経費の補正。立地条件の整理及び企業ニーズの把握のための基礎調査。調査は来年3月30日まで。」

続いて「第3回議会基本条例検討特別委員会」

協議内容は「議会基本条例に関する各会派の基本的な考え方について」協議しました。

私が所属する創政会は、「基本条例作成ありきではなく、総括質疑や一般質問など、もう一度現状の議会の在り方を見直していくべき」という意見です。

さらに平成22年の特別委員会が議論された「三つの柱①市民と議会の関係②市当局と議会の関係③議会内部の関係」さらに正副委員長会談の在り方について調査研究していくべきと意見を出しました。

次回は各会派の考え方を踏まえた上で、論点整理を行い、会派でさらに議論後、第4回目の特別委員会を迎えることになります。

写真は会派室から見た須賀川市の風景です。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

須賀川後藤新平の会第5回通常総会に参加。

公立岩瀬病院大会議室にて、須賀川後藤新平の会第5回通常総会に参加。 総会後に、須賀川知る古会の影山章子会長による講演が行われました。

6月14日の出来事 東奔西走からきうり天王祭へ

昨日は雨の中、須賀川市内を西から東へ走り回った一日でした。 10時 藤沼湖奇跡のあじさいコンサートに来賓参加。 11時 上小山田の古寺山あじさい祭りに参加。 13時 越久区の草刈り前に、皆さんに挨拶 …

8月31日 福島県議会福祉公安委員会

本日、福島県議会福祉公安委員会が開かれ、福島県立医大感染制御学講座教授の金光敬二氏から説明を受けました。また、委員会は県保健福祉部から新型コロナ感染症に関する説明聴取及び質問を実施。 福島県のコロナ専 …

安倍晋三総理大臣とツーショット

立谷秀清相馬市長の講演に感銘を受けました

自民党ふくしま未来政治塾第一回目(プレオープン)が始まりました。講師は全国市長会会長、相馬市長 立谷秀清氏、テーマは3.11から11年。結論から書くと「ここまで凄いリーダーがいたのか!」という驚きに溢 …

最近のコメント

    カテゴリー