未分類

12月議会予算委員会& 「第3回議会基本条例検討特別委員会」

投稿日:2017-12-19 更新日:

本日は12月議会「予算委員会」

補正予算案について質疑を実施しました。

茶畑地区産業拠点整備事業(産業拠点立地動向調査業務委託料)として365万1000円が追加補正されています。

質疑の結果以下の答弁がありました。

「JT跡地の産業拠点立地動向調査に要する経費の補正。立地条件の整理及び企業ニーズの把握のための基礎調査。調査は来年3月30日まで。」

続いて「第3回議会基本条例検討特別委員会」

協議内容は「議会基本条例に関する各会派の基本的な考え方について」協議しました。

私が所属する創政会は、「基本条例作成ありきではなく、総括質疑や一般質問など、もう一度現状の議会の在り方を見直していくべき」という意見です。

さらに平成22年の特別委員会が議論された「三つの柱①市民と議会の関係②市当局と議会の関係③議会内部の関係」さらに正副委員長会談の在り方について調査研究していくべきと意見を出しました。

次回は各会派の考え方を踏まえた上で、論点整理を行い、会派でさらに議論後、第4回目の特別委員会を迎えることになります。

写真は会派室から見た須賀川市の風景です。

-未分類

執筆者:

関連記事

渡辺こうへい県政報告会のご案内

今年最後の県政報告会のご案内

ご案内です。12月3日土曜日に私の県政報告会をホテルサンルート須賀川にて開催します。 今月で県議に当選してから3年が経過、残り任期が1年となりました。これまでの3年間を皆様にご報告する総決算の報告会で …

no image

郡山市議会 志翔会議会報告会

議会報告会の手法を学ぶため、郡山市議会志翔会議会報告会に参加しました。 会派の目標、議員の紹介、6月議会報告、9月議会の予定を報告などなど。 現在、須賀川市内では議会報告会は開かれていないため、将来は …

決算審査を終えて

いわき振興局前にて 3日間の決算審査が終了しました。本庁と出先の審査を合わせると、6日間の決算審査でした。どの地方自治体でも問題となる、県税や県営住宅などの収入未済額や不納欠損額については、福島県にお …

渡辺こうへい後援会事務所開きを実施!!

令和元年9月8日日曜日、渡辺こうへい後援会事務所開きを実施しました! 親戚、後援会会員、選対本部、推薦地区・団体の皆様をお招きして、約100名の方々にご参加いただきました。 誠にありがとうございます。 …

no image

月刊Hanadaプラス「メディアが発信し続ける福島への風評被害」前半掲載

月刊Hanadaプラス「メディアが発信し続ける福島への風評被害」前半が掲載されました。 https://hanada-plus.jp/posts/600 震災と原発事故から7年が経ちました。 時間と年 …

最近のコメント

    カテゴリー