釈迦堂川の国管理区間における伐木が行われました。国や県に様々な形で要望を続けて、ようやくここまで来たというのが、率直な感想です。
関係者の皆様に感謝申し上げます。
ただ、川幅は「川が3、土砂が7」という状況であり、河道掘削が必要です。
河道掘削の実現に向けて、取り組んでいきます。


渡辺康平の公式ウェブサイトです
投稿日:
釈迦堂川の国管理区間における伐木が行われました。国や県に様々な形で要望を続けて、ようやくここまで来たというのが、率直な感想です。
関係者の皆様に感謝申し上げます。
ただ、川幅は「川が3、土砂が7」という状況であり、河道掘削が必要です。
河道掘削の実現に向けて、取り組んでいきます。
執筆者:koheiweb01
関連記事
続「東北復興の集中審議」ではなかった参議院予算委員会~民進党・共産党による東北被災地の政治利用ではないのか
前回の【「東北復興の集中審議」ではなかった衆議院予算委員会~民進党・共産党による東北被災地の政治利用ではないのか】続編です。 本日の参議院予算委員会における集中審議において、東北の復興に関する発言があ …
本日は福島県看護連盟の本内敦子会長、栗城富美子幹事長に6月議会一般質問を報告しました。 今回の一般質問では、看護師の確保について、特に「看護師特定行為」の研修先の確保について質問を行いました。 須賀川 …
◇福島県内景気動向調査 ~平成28年度上期現況と平成28年度下期見通し~
◇第69回 福島県内景気動向調査 ~平成28年度上期現況と平成28年度下期見通し~「先行きの景況感は、現況の厳しさがやや和らぐ ものの、下降基調で推移する見通し」 http://fkeizai.in. …
陸上自衛隊郡山駐屯地創立65周年記念行事に須賀川自衛隊協力会会長代理として、出席しました。 訓練展示による155ミリ榴弾砲です。 65年前の1953年(昭和28年)10月25日に独立第32特科大隊が長 …